ギャンブル必勝法。
こんばんは。ゆうきゆうです。
今回はメルマガ
から、こんな話をお届けします。
◆ ギャンブル必勝法。
リオ「君は、ギャンブルに必勝法があることを、知っているか?」
それは、忘れもしない、今年の初め。
先輩であるリオ先生が、僕にこう聞いてきました。
ユウ「は?」
今回のメルマガでは、僕が先生から聞いた話を、そのままここに書き記します。
◆ ギャンブルは、儲からない。
まずは、こんな話から聞いてください。
ギャンブルには、たいてい「テラ銭(寺銭)」というものが存在します。
昔、お寺の敷地でギャンブルが行われており、その一部をお寺に払っていたこ
とから、この名称が定着しました。
たとえば、サイコロを振って、偶数が出たら勝ち、奇数なら負け、というゲー
ムをしたとします。
このとき、勝つ確率は1/2。
たとえば100円賭けた場合、負けたら100円失うわけですから、勝ったら100円
がもらえないと、割が合わないですよね。
でも、実際のギャンブルの場合、その儲けのうちから、胴元がいくらか取って
しまいます。
それこそが「テラ銭」です。
ですので100円の儲けのはずが、80円だったり、50円だったり…。
すなわちギャンブルは、たいていは胴元が儲かるようにできているわけです。
実際に日本のギャンブルの期待値(ギャンブル後の持ち金の予想変化)は、
パチンコ・パチスロ … 90%
競馬・競輪 … 70%
宝クジ … 50%
くらいと言われています。
そう考えると、宝クジなんて、やるだけ大損。
それでもやってしまうのは、みんな「自分だけは大丈夫」という都合のいい心
理を持っているからです。
「私だけは、他の人よりも、運がいいから」
「もしかして自分だけは、実際の確率以上に当たるのでは…?」
こういうのを心理学では「コントロール幻想」と言ったりします。
たとえ数百万分の1の宝くじであっても、買うとき、
「自分だけは、3分の1くらいの確率で当たるのでは…?」
と考えてしまうわけですね。
◆ リオ、断言。
リオ「すなわち、日本のギャンブルは、やるだけムダなんだ」
そこまで言い切りますか。
僕は心からそう思いました。
先生の説明を続けます。
とにかくテラ銭がある限り、ギャンブルは胴元がほぼ必ず儲かります。
しかし、です。
ラスベガスなど、海外のギャンブルでは、ルーレットやバカラなどのゲームが
行われています。
この場合、テラ銭はものすごく低く設定されています。
期待値は、だいたい95%前後。
日本のギャンブルと比べると、かなり高い期待値となります。
リオ「すなわち必勝法が成立するのは、こういうギャンブルだけなんだ」
ユウ「………」
リオ「さて、ここからが問題だ。こういうカジノはテラ銭が低いのにもかかわ
らず、ちゃんと経営が成り立っている。
そして、カジノで財産をスッてしまう人も、たくさんたくさん存在する。
これはいったい、どうしてなのか、分かるかい?」
ユウ「………??」
それを説明するのが、
「酔っぱらいの歩行(ランダムウォーク)」理論なのだそうです。
◆ ギャンブルは、酔っぱらいである。
たとえば単純に、丁半博打で100円を掛け続けたと考えましょう。
そしてここでは、テラ銭がまったく存在しないとします。
すなわち、
1/2で勝ったら+100円。
1/2で負けたら-100円です。
すると、永遠に負け続けること、もしくは永遠に勝ち続けること、というのは、
ほとんどありません。
たいていにおいて、勝ったり負けたりを繰り返します。
すなわち、それこそ予算は、プラスとマイナスを繰り返して、波の形になるわ
けです。
たとえば10000円を元手にしたら、だいたい10500円~9500円のあいだを揺れ動くことになるでしょう。
(賭け金を大きくすれば、上下の振れ幅はもっと広がります)
まさしく、酔っぱらいの歩行。
右に行ったり左に行ったりを繰り返します。
もちろん実際、人には「利き足」があるので、どちらかにブレ続けることもあ
りますが、理想的には、左右にフラフラと歩き続けることでしょう。
これは「株」でイメージしてもいいかもしれません。
もちろん株で損した、という人も多いとは思いますが、たとえば10000円で買っ
た株が、一度も10500円にならず、永遠に10000円より下を推移する…というこ
とは、一般的にはあまりありません。
たいていは、フラフラと上下するものです。
ですので必勝法というのは、ズバリ、カンタンです。
とにかく大金を元手にして、
「+5~10%勝ったら絶対にやめる」
と決めることなのです。
◆ 橋から、落ちる前に。
分かりやすくするために、もう一度、酔っぱらいの歩き方を考えてみましょう。
彼は放っておくと、右に揺れたり、左に揺れたりして歩きます。
おそらく大人の歩幅なら、左右に±1メートルくらいの幅の中を、フラフラと
歩き始めるのではないでしょうか。
このとき、彼が幅1メートルくらいの橋の上を歩いていたら、非常に危険です。
どちらかに落ちるかもしれません。
しかし、その橋が、左右に10メートルくらいの幅があったらどうでしょう。
おそらく落ちる確率は確実に減り、安全に歩けるのではないでしょうか。
すなわち「右に10メートル進んだら落ちる。しかし落ちる前に、一度でも左に
1メートルの位置に来たら勝ち」と考えると、かなり高確率で、「勝ち」にな
ると考えられませんでしょうか。
この理論は、そういう思考で行われています。
繰り返しになりますが、
「10000円を元手に、10500円~11000円になったら絶対にそこでやめる」こと。
これさえできれば、高確率で「勝てる」ものです。
◆ 人は、なぜ負けるのか。
リオ「ここまでは、いいか?」
ユウ「は、はぁ、何とか」
リオ「逆に君は、ギャンブルで負ける人間が、どうして負けるか、分かるか?」
ユウ「は…?」
リオ先生の説明は、こうでした。
ギャンブルにのめりこむ人は、なぜ負けるのでしょうか?
それは、「欲には際限がなく、元手には際限がある」からです。
「ここで勝ったらやめておこう」と固く誓ってギャンブルをする人間はマレで
す。
たいていは、ずっとギャンブルを続けていきます。
実際に心理学的に、稼いだお金が高くなるほど、その刺激は減っていくもの。
20万円稼いだ喜びは、10万円稼いだ喜びの、2倍もありません。
大阪人が「ありがとぉぉ」の喜びに慣れるように、お金の刺激も、どんどん慣
れが生じてきます。
そのため、「もっと、もっと…!」と思って、エンドレスで掛け続けるわけで
す。
たとえば10000円から始めた場合、+1000円になっても、+2000円になっても、
はたまた+10000円になっても、決して満足しません。
そのため、さらにさらに賭け続けます。
しかし、-10000円になった瞬間、強制的にゲームは終了します。
元手がなくなるわけですから、当然です。
こうなったら、もう終了するしかありません。
もちろん借金してまで続ける人もいるかもしれませんが、その場合もやはり同
じ。
借金をした金額が、マイナスの限界。
しかし同じく、プラスの限界はありません。
どう考えても、先にマイナス限界に達するはずです。
すなわち、先ほどの「酔っぱらいの歩行」にたとえるなら、
「左にいくら行っても終わりはないが、右に1メートル進んだら落ちる状態」。
まったく逆なのです。
この場合は、高確率で落ちます。
◆ 突然の展開に。
そこまで聞き終わると、リオ先生は、言いました。
リオ「言ってみれば、負ける人間は、1万の元手で、2万や3万とかを稼ごう
とするから、負けるんだ」
ユウ「………」
リオ「株でも同じ。100万の元手で、150万や200万…。そんな大幅な勝ちを狙
うから、時間ばかり食って、何も得られないんだ」
ユウ「なるほど…」
リオ「繰り返しになるが、『+5~10%で終了』を絶対原則にしておくんだ。
そうすれば、ほぼ確実に勝てる」
そこまで聞いて、僕は思いました。
ユウ「なぁんだ…。必勝法といっても、結局は、10%程度なんですね」
リオ「1億円を元手にすれば、1000万円稼げるわけだが」
ユウ「………」
リオ「………」
ユウ「………」
リオ「というわけで、やってみたくはないか?」
ユウ「まぁ、面白そうとは思いますけど…。でも………」
リオ「そうか。やりたいよな?」
ユウ「は、はぁ。まぁ…」
リオ「そう思って、カジノツアーを予約しておいた」
パードン?
リオ「今回の場所はオーストラリアのケアンズだ」
ユウ「………」
「今回の」以前に、「前回」もありませんでしたし、「次回」の予定もないん
ですけど。
リオ「俺はどうしても勝たなければいけない」
ユウ「………」
リオ「あのときのナースにつぎ込んだお金を取り返すために!」
やるなら、一人でやってください。
さぁっ!
突然に決定した二人のカジノツアー!
この理論は実際に当たったのか!?
衝撃の次回をお待ちください!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆ 今回のまとめ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
○ 人間の欲には際限がない。しかし元手には際限がある。
○ そのため、テラ銭が低いギャンブルであっても、人はかならず財産をスる。
○ よって勝ちたければ、とにかく「+5~10%」だけを望むこと。
(つづく)
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。
ちょっとだけ、次回の先取りを。
僕たちは、オーストラリアは、ケアンズへ降り立ちました。
ユウ「先生の元手って、いくらなんですか?」
リオ「100万円だ」
ひゃくまんえん。
カジノに100万円つぎこむ日本人。
典型的な、間違った大人です。
リオ「まぁ、俺にとっては、右から左へ動かせる額なんだが」
ユウ「………」
右から下に落ちるような気がするのは、気のせいでしょうか。
リオ「これで10万円の勝ちを狙う」
ユウ「………」
リオ「それで、ナースのモモコちゃんにつぎ込んだお金と、ほぼ同額になる」
なんか、セコいんだか、セコくないんだか。
リオ「君の予算はどのくらいだ?」
ユウ「………○万円です」
リオ「………」
ユウ「………」
さぁっ!
ユウの元手はいくらだったのか!?
衝撃の後編をお楽しみに!
ここまで遊びに来てくださって、本当にありがとうございました。
新刊「愛される心理学」はこちらです!
今回の表紙はめっちゃキュートです。
さらに、超一流のマナーをあなたも!
3月26日のセミナーオフもぜひぜひ!
⇒ こちら!
ここまで遊びに来てくださって、本当にありがとうございました。
(完)