11月はありがたいことに初級講座のお申込をお二人受けまして、
ジョリーフォニックスの総合トレーニングの受講、サウンドイングリッシュと、
夜な夜なzoomで受講or講師をしている日々でした。
初級講座というのは、
英語絵本読み聞かせを軸としたおうち英語の進め方の
考え方やノウハウがぎっしり詰まった合計4時間の講座のこと。
受講してくださった方からご感想をいただいたのでシェアしますね。
読み聞かせのコツだけではなく、バイリンガルを育てるために必要
な具体的な方法や今後の見通しが立ってとても勉強になりました。
初めからドーンとパッケージになっているdweをしていることもあり、子の年齢ごとの像や年齢に合わせた取り組み方も、あまり考 えずに掛け流しを続けていたのですが、SNSで英語ペラペラのス ーパーキッズを見ると、本当にうちのやり方はこれで良いのか? と思うこともあり…。
今回初級講座を受講した中で、これくらいの年齢ならこんな取り組み、これくらいの年齢になればこんな像を目指して…という先々の ビジョンが見え、普段の取り組みにもメリハリが出るようになりま した。
(おうちルールやマップを決めたことも、目標を可視化するという意味で良かったです。)
ここ1ヶ月で子が前よりずっと英語絵本に興味を持ったのを実感でき、やはり掛け流しだけではなく、お母さんの声で…の重要性が身 にしみました。
4回の受講のために3冊の絵本を子の前で何度も何度も読んだからか、少し自信を持って読み聞かせができるようになって、次の本に も手が伸ばしやすくなったのもうれしかったです。
これから、ラインナップされていた絵本や、動画を選ぶのが楽しみです。
また、オンラインのサロンは自身と子のモチベーション維持にはとても良いと思うので、都合がついた際はまた是非参加させていただ きます。
本当にありがとうございました(*^^*)
う・・・嬉しい・・・![]()
何が嬉しいって、私が初級講座の魅力だと思うことが
しっかり伝わっているのが本当に嬉しいです。
特にお母さんの声で・・・の重要性が身にしみましたというお言葉。
私自身も、なんちゃってかけ流しオンリーの時代から、
音読協会に出会って、私の声での取り組みを加えることで
子どもの興味が全く違ったことを体験しているので、
市販の教材を使ったりネイティブの音声を聞かせることに反対はしませんが
(むしろ良質のインプットはとても大切だと思っていますが)、
ぜひ、その教材や音声をお子さんが受け入れられるように、
お母さんの声で仲立ち、橋渡しをしてあげてくださいとお伝えしています。
また、初級講座を受講すると、
「バイリンガル絵本サロン」というオンラインサロンのメンバーになり、
グループ上で情報交換をしたりイベントに参加したりできます。
これからは、一緒におうち英語を頑張っていくサロンの仲間です。
H様、本当にありがとうございました!
インスタはこちら
@yukiyo.ouchieigo
クラブや講座の日程をご案内!メルマガ登録は
コチラ
ご案内中の講座はこちら英語絵本を1冊しっかりマスター!
英語絵本読み聞かせを軸とするおうち英語講座
その他、各種講座を開催中!
歌を通して楽しく英語の音とリズムをマスター!
