私事ながら、39(サンキュー)の年を迎えました。

これから1年のテーマは感謝!で不惑の40に向かっていきたいと思います。

 

ブログ訪問ありがとうございます。
おうちでママがする英語絵本の読み聞かせを広める
バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター・いまいゆきよです。
6歳息子・まー坊と楽しくおうち英語実践中!

 

先日39歳の誕生日を迎えました。

実は昨年、フライングで「サンキューの年かな?」とか考えていたら

当日まだ38の誕生日だったことに気付きまして。

満を持しての(?)サンキューの年です!

ケーキはカットケーキでおいしくいただきました。


 今年はcovid-19の流行があって保育園などもお休みになったり、

イベントの開催が難しくなったり・・・といろいろありました。

大変なことも多かったけど、

まー坊と公園や川や山に行って自然の中でたくさんの

新しい好奇心の芽が出たこと、

オンラインのイベントや講座開催の経験を積めたこと、

オンラインで、今までだったら諦めていたような学びの機会を得られたことなど、

良かったこともたくさんありました。

そういう、見方を変えると感謝できることに目を向けて、

小さな「ありがとう」に気付く1年、

そして「ありがとう」を表現する1年にしていきたいと思っています。

 

感謝と言えば、Thanksgiving Day!

誕生日と本当に前後してのこの日だったので、

「感謝」ということを強く意識する機会になりました。

今年は関連絵本を買いに行ったら選挙特集で叶わず

右矢印こんなテーマでも絵本が!?

絵本としてはこの1冊だけでThanksgiving Dayを味わいました。

 

さまざまなシーンで「ありがとう」を思い返すことのできる、心温まる絵本です。

ピルグリムファーザーズとか収穫とかターキーとか、

文化や歴史の詳しい理解については、来年に持ち越しとなりました。

 

私にとっては、バイリンガル絵本クラブの開催も、

ママのための英語絵本チャレンジ講座の開催も、初級講座の開催も、

自分が得た学びや気づきをたくさんのママたちに還元していくための、

感謝の活動です。

12月は特にクリスマスなので、

そんな「ありがとう」の気持ちを込めて、プチギフトもご用意してお待ちしていますね。

少人数で、感染対策をしっかりして開催したいと思います。

右矢印12月は二か所開催☆バイリンガル絵本クラブ for Christmas

 

 


インスタはこちら右矢印@yukiyo.ouchieigo
クラブや講座の日程をご案内!メルマガ登録は右矢印コチラ

 

 ご案内中の講座はこちら
英語絵本読み聞かせの楽しさに出会う読み聞かせ会右矢印バイリンガル絵本クラブ
英語絵本を1冊しっかりマスター!右矢印ママの英語絵本チャレンジ講座
英語絵本読み聞かせを軸とするおうち英語講座右矢印バイリンガル絵本読み聞かせ初級講座
その他、各種講座を開催中!右矢印一般社団法人音読協会
歌を通して楽しく英語の音とリズムをマスター!右矢印サウンド・イングリッシュ