おはようございます♪

今日も快晴!

最近気づいたことなのですが

自分の気持ちが「ある状態」になると 不思議な力があることに気が付きました。

これまで 沢山の本を読んできましたが

いよいよ確信と呼べるものに近づいてきたようです。

「ある状況」とは

「一点の曇りなく幸せな状態」

まるで今日の晴れた空のように。。。


そしてその状態になるとどうなるか

目に見える活字、更には五感で感じる色んなものから「ビジョンを受け取る」とでもいいましょうか。。。

ちょっとわかりにくいですが

これ以外に説明できる言葉が見つかりません。。。


目に見える活字は もちろん誰の目にも見えているのですが

「一定の状態」に私がある時は

世の中がビビッドに見えるとでもいいましょうか。。。


薄々感じていたのですが

先日ちょっと落ち込むような出来事があり

(例の本にやられたときです)

何時間か落ち込みました。

「落ち込む」という言葉は私の辞書から 消し去っていたつもりだったので

久しぶりに痛くてショックを受けました。

すると

こっちに来てから(特に地震後)常に語り掛けられていた言葉

頭の中にいつもぐるぐる回っていた言葉が ピタッと消えたのです。

ひとつ残らず。

実はそのせいで ブログも書けませんでした。。。

更に こんな時は本を買いに行こうと本屋さんに行った私。

なんと 全く何も感じないのです。。。

どの本も光ってっ感じない。

読んでくれーと言ってくれないのです。。。


余計に悲しくなった私。。。


結局 美容室に行ってパワーを貰って ハッピーになって

ブログを書いて 全部吐き出したら

またスーッと上がってきました。。。


なんなんでしょう、これは。。。

精神科でしょうか(笑) 


スーッとあがったと感じた直後から

また世の中は元通りビビッド調にかわり

活字が私に語り掛け(笑) 「全ては思い通りになる」あの幸せな感じ、というか。。。

それを 取り戻しました。。。


本を読みすぎて壊れてしまったのでしょうか。

それとも 何か人の役に立てる力なのでしょうか。。。(笑)


なにはともあれ 自分としては

幸せいっぱいで 何よりなのですが。。。


今朝の出来事。

5時ごろ長男にゆすり起こされて。。。

「ママ漢字辞典買うんだった~!!」と長男。

「昨日休んだのに思い出せなかったね~(笑)」と私。

そういうときは秘密兵器

OK Google♪

これで調べなさい・・・と手渡した次男のiPhone(笑)

ついでに漢字辞書アプリをインストールしてあげた。。。


漢字をスマホに手書きして認識させる作業。

キレイにきちんと書かないと

認識されないから 丁寧に書こうとする長男(笑)


今日調べた漢字絶対忘れないだろうね(笑)


担任の先生、ごめんなさい。

辞書がなかったから仕方なく。。。

これも勉強。。。(笑)

今日漢字辞典ちゃんと買って来ます。。。。


そして 足が痛いと昨日学校を休んだ長男。

過去の私なら間違いなく

「熱がないし 行きなさい!」と言っていた。

怒ってでも行かせてたと思う。

「甘えるな」と一喝していたかもしれない。。。。

「今日休んだら治るよ」と言った私。

そしてそのとおりになった。


嘘ではなく「痛い~」と泣きながら訴えた。

「心が疲れると体に出る」

これについては 人それぞれなので。。。

(潜在意識や量子力学の分野です)

この件は またいつの日か・・・。




そして母として

何故こんなにも変わったか。。。

それは昨日のブログの内容からリンクしてくる。


自分で 自分自身を

「この世でたったひとりの大切な存在だということを認めた」から。

それにつきる。


私はやりたいことをやっていい

私は我慢しなくていい

私は大切にされていい

私は愛されていい

私は楽しんでいい


そんなことを自分で自分に言い続けた

自分で自分を認めて許した

子どもに怒ってしまう自分

八つ当たりしてしまう自分

夫婦関係がうまくいかない自分

友達の悪口を行ってしまう自分


自分の対して ぜーーんぶ丸ごと OK を出した!!

OK Googleじゃなくて OK自分❤





この本ご存知ですか


どこかの書店で昔 手にとったこの本

ほとんどが絵なので

その場で読み終わった私・・・。

素晴らしい本でした。。。

読み終えてからもその場でぼーっとしてしまったくらい。。。


人がこの世に生まれてくるって すごい事なんです。


ほとんどの人は「自分」はひとり だと思っています。

思っているというか ひとり以外に何人ですか?というくらい当たり前で常識です。

でも実はひとりではありません。


だって「自分で自分を認める」って出来ちゃいますよね。

自分で自分に 「こんな自分はサイテー」なんて 毎日話しかけていませんか?



そう1人じゃない!!  2人です。。。!!(笑)

2人と言うのも何か違和感がありますが・・・。




変な奴だというレッテルを覚悟して書きますと・・・

私は 「自分がいて 応援してる自分が常にいる」状態というのが

一番あってる。

で 時々誰もいなくなって 映画のように自動操縦にきりかわる。。。

もしかして みんなそうですか??(笑)

怒って頭にきたら周りが見えなくなる経験に近い。

それを冷静にする感じ。。。


ここからは私の自己分析なのですが

もしかすると頭で色々考えながら普段生活している自分を

見ているもうひとりの自分が居るとして 

活字から色々受け取ってるのはそっちの見ている方の自分。。。

で 時々出て行って 頭で考えて暮らしている自分に

入れ替わりハンドルを取り上げて運転する。そして 強引に自分の願いを叶えられる方向にハンドルを切ってくれる。。。というのが一番自分で納得がいくような気がします。。。


ん なんだか書いててややこしくなってきました(笑)

まあ 他人からすると どっちでもいいですね(笑)



うちの子ども達の変人ぶりに笑っていたのだけれど・・・

いよいよ 変人になってきたのは私の方のようです。




裸で寝て 朝5時に起きて宿題をする長男。(笑)

いつもはフライパンを手に取りハッシュポテトを揚げて

私に食べさせてくれます(笑)

自分で買って来た冷凍食品のストックの中から

色んなものを作って食べさせてくれる(笑)


宿題の先には最近飼い始めたお友達のペロ・・・

先週末、福岡で買ってもらってうちにきた新入り。

忘れたけど長い横文字の名前のヘビさん・・・すっと欲しくて やっと手に入れた相棒。。。(笑)

このペロさんのために うちの冷蔵庫には餌である冷凍ネズミのストックが

袋入りで並んでいます(笑)

書いていて鳥肌がたつ私ですが 好きなものは好きなのだから仕方ない。。。

ペロさん(性別不明)の話をするときの あのイキイキした目を見ると

飼えてよかったなぁ と思います。




自分を認める作業が完了すると

初めて 人を認められるようになるようです。。。


だから誰かを認められない人

人の悪い所ばかりを見てしまう人は どんな人でも変わることができる。


作業はひとつ。

「自分を認めてあげる」

「自分を愛してあげる」

いつもいつも 自分のことを自分で応援する

いつも 自分に親切にしてあげる

いつも 自分を気づかってあげる


物事に「いい」も「悪い」もない。

これをしたから 悪いなんてことはないんです。

例えば子どもを叱ってしまった自分。それは愛ですよ~

浮気をして彼女を傷つけてしまった自分 。

一夫多妻制の国もあるから。

本能に素直になっただけ。人間らしくていい。

そしてそこに悩むマジメさがまたエライじゃない~。



もう少し

自分のことを

笑ってツッコミいれながら 「アホだなぁ~」って

生きてもいいんじゃないでしょうか(*^-^*)


その姿勢が 笑って子育てをすることにつながって

子どもの権利も認めてあげられる。

子育てに限らず

自分を 自分で「大切な人」として扱ってあげることで

初めて周りを大切な人と思えます。


そこをスタートにしない限り 何をやってもおなじこと。

自己啓発を読んだり 自分を変えようと必死になったとしても

やっぱり変われなくて ただ疲れておしまい。そして 更に自分を責める・・・。


恐ろしい・・・ネガティブループ・・・(笑)

まるで昨日の自分。



自分をいつも責めてる自分に気づいてみましょう

気づいたら 悪い所を責めるのをやめて 

自分で自分のいい所を探して褒める作業にかえる

そして褒めたたえる!!

書いてもいいし 口に出してもいい。

変な奴だと思われてもいい。

自分を賞賛してください。


24時間、365日。


人の悪口をいいながらでもいい。

変えられない自分のままでもいいから。


いいところだけを 見て。もっと気づいて。


自分を愛しましょう。

他人はたくさんいるけれど

この世で たったひとりの自分。





みなさまが 心から自分のことを愛せますように・・・

愛をこめて