こんにちは。
フリーアナウンサー
スクラップブッキングインストラクターの
大坪幸代です。


ここのところ、
手軽にアップできるインスタにはまっていて、
過去作品から色々とアップしております。


そこで、ちょっと気づいたのですが、
バナーの取り入れかたが
だんだん大胆になってきているなということ。

これを勝手に進化としていますが^_^


バナーとは
よくお誕生日パーティーなどで、
壁に飾られる、三角の布やペーパーを紐でつなげたものです。

{0DBBA264-2DD0-4288-B710-EC96379BE666}

手軽に、可愛らしくできることから
スクラップブッキングのレイアウトにもよく取り入れられます。

{5EEEFD5F-E8B3-489A-B8B6-BF89C26BDE76}


👆小さな三角をつなげて配置。
王道的な使い方ですね。

この三角をすごーく大きくして配置してみたのが
こちら
{D16B4889-C337-4924-8BF2-66E54FC283BD}

繋がっているバナーの一枚だけが全部みえているという使い方です。
これを思いついたときは
我ながら大胆だなーっと思いました。

そして、こんどは、その三角一枚を
12インチにめいいっぱい大きく配置した使い方です。
{92915593-3086-4B8D-801C-D9813804945A}

👆は、三つの大きさのバナーが重なっています。

そして、今度は、
横につなげるんじゃなくて
上から一つ一つぶら下げる使い方です。
三角の大きさを変えてバランスよく配置して
奥行きも出しています。


{8FB0F520-B93B-4450-8E13-327B2F521C0A}

まだまだバナーの取り入れかたありそうですよね。

こうして、日々、レイアウトが新鮮で、
何か面白くならないだろうかと
思考錯誤しています。

また、進化したなと
驚いてもらえるように
頑張ります^_^