この2.3日。
娘とともに、ものすごい
気持ちのアップダウンを体験しました。


火曜日に、学校の階段から転げ落ちて、
捻挫かなと思っていたら、夜に
痛みと腫れがひどくなり、
水曜日に医者に行ったら、
右足のくるぶしあたりの剥離骨折が判明。
ギプスになり、全治二ヶ月と言われました。

病院の待合室で、号泣する娘を
ハグしてナデナデしてやるしか
できませんでした。

チアの最後の発表会や、
選手に選ばれ出場予定だった陸上や水泳の大会。
それらに出で、娘は、
新潟での生活を締めくくろうとしていたのですが、全て選手としては
でられなくなりました。

今までの娘の努力を、見て来ましたし、
応援もしてきたので、
どうしようもできない、
何も助けてやれないこの状況に
水曜日の時点では、かなり
落ち込んでいました。

二人で。


でも、お友達や、先生がたの
あたたかいご配慮などもあり、

陸上は、朝練にマネージャーみたいに参加して、本番はユニフォームをきさせてもらって応援団長!?

チアも、踊れないけど、
ユニフォームをきて、
チームのみんなと踊り以外のところで、
同じ行動をさせてもらえることになりました。

水泳に関しては、
友達の応援がしたいから会場にはいくといっております。



この、2.3日。
娘のハートのタフさに、感心しながら、
みなさんからいただく
励ましの言葉の力の大きさを
感じました。

今は、親子ですっきりして、
おります。

合言葉は、「来年には笑いばなし」
いいネタになっているとおもいます。

{17C44E71-CD5F-4A99-A87D-76FFBB030FFD:01}