先日、出来たばかりの「新潟市こども創造センター」に二女を連れて
言って来ました。
お目当ては、「アクティブ絵の具で遊ぼう」というワークショップ。
無料です。
体全体で、思いっきり絵の具を使って遊べそうと、
参加しました。もちろん、汚れてもいい服装で。
幅約1.5メートル、長さ8メートルぐらいの大きな紙に、
蛍光色の絵の具をつかって
自由に絵を描くというもの。
私からすれば、紙の真ん中にはだしでいって
大きく思い切り描いたほうが楽しいのではと
思ったのですが、
二女は、隅っこのほうで
ちょこちょこっと、花とか、蝶とか
描き始めました。
そんな私たちのやりとりをみていた
館長さんが
「小学1年生ぐらいの子は、
そういったものをマークのようにキャラクター化して
描くのが正常な成長の証です」と
言ってくれました。
それを聞いてから
二女には好きに描かせることにして、
私もすきに、大きく筆を走らせ
楽しみました。
普段、細かい作業が多いので
その気もちよさったらありません。
で、できあがったのが、これ。
これにブラックライトをあてると~↓
「おお~」という歓声があがっていました。
子供向けのワークショップでしたけど、
大人もかなり楽しめました。
本当は、わたしももっともっと描きたかったけど、
さすがに大人気ないかと我慢・・・・。
このほかにも、無料でできるワークショップがいろいろあり、
工作好きの我が家には
たまらないスポットになりそうです。


