鹿島は約2時間の練習を終え、12日の清水戦(アウスタ)の会場へ午後2時にチームバスで出発。途中の東関東自動車道を走行中に地震が発生した。被害はなく、バスは通常通り走行していたが、午後3時半ごろに幕張料金所の直前で高速道路が全面通行止に。午後6時の通行止め解除まで約2時間半、足止めをくらった。MF野沢は「さっき(試合が)中止だと聞きました。茨城の方も被害にあったと聞いているので、心配ですね」と話した。




鹿島、クラブハウス内の天井落下

 鹿島は11日、地震の影響でクラブハウス内の天井の一部が落下するなど、安全が確保できない状況であることから、関係者以外の立ち入りを当面の間禁止することを決めた。選手やスタッフは12日に予定されていた清水戦のため静岡への移動中に地震に遭ったが、全員の無事を確認。16日のACL・シドニー戦、20日の新潟戦(ともにカシマ)はスタジアムや周辺道路の安全性を確認し、開催可否を検討する。




おはようございます。

鹿島の選手も全員無事のようです。

よかった。

クラハは天井が壊れてしまったようですね。


会社から東京駅まであるいて、

いま電車に乗ろうかとしています。

地下鉄東西線は運転見合わせ。

JRは改札解放したみたいです。


昨晩帰れない組でコンビニへいったら、

ものというものが売れてしまっていました。

ドンキホーテは、徒歩で帰ろうとした人が

自転車を買った為、飛ぶように売れた

らしいです。



今回の地震により被害を受けられた皆様へ

心よりお見舞い申し上げます。

1日も早い安否確認、多大な被害を受けた

地域の皆様の復興をお祈り申し上げます。