興梠 1カ月ぶり先発復帰!350勝狙うぞ


結膜炎のため先発落ちしていた鹿島のFW興梠が、14日のFC東京戦で1カ月ぶりに先発することになった。
 マルキーニョスが右大腿二頭筋肉離れのため、大迫とリーグ戦5度目のツートップを組むことが決定。だが、初めて組んだ09年5月2日の千葉戦に2―0で勝った以外は2分け1敗。リーグ通算350勝も懸かっているだけに「マルキがいないから、サポーターの方はいつも以上に(ゴールを)あおってくると思う。その期待に応えたい」と清水戦に続く連発を宣言した。



興梠2戦連発も痛恨ドロー!2位浮上ならず…鹿島


◆J1第18節 鹿島1─1F東京(14日・カシマ) 痛恨のドローだ。鹿島はFW興梠の2戦連続ゴールで先制したが、後半41分に追いつかれ、ホームで勝ち点を2つ損した。GK曽ケ端が「GKでも相当きつかった」という高温多湿の天候の中で足が止まり、DF伊野波は「運動量(の差)ですよ」と振り返った。

 運動量が求められるオリヴェイラ・サッカーを遂行するには、8月は鬼門だ。通算月間成績は37勝7分け33敗。勝率5割を切るのは5月と8月だけだ。加えて、運動量豊富なエースFWマルキーニョスが右太もも前の肉離れで欠場を強いられた。

 試合中の想定勝ち点で上位3チームの順位がめまぐるしく変わった混戦の中、首位名古屋との勝ち点差も3に開いた。しかし中2日で迎えるG大阪戦(17日・万博)へ向け、MF小笠原は「体力的にきつかったということはないです」と強気に言い放った。



まさかの「自爆」…鹿島、J1通算350勝お預け


【鹿島1-1FC東京】鹿島がまさかのドローでJ1通算350勝は持ち越しとなった。

 エースFWマルキーニョスが右大腿二頭筋肉離れで離脱し、興梠、大迫の2トップで臨んだ。前半27分に1カ月ぶりに先発した興梠が2試合連続ゴールを決めたが、後半41分に同点ゴールを許した。終盤の失点にDF岩政は「自爆だと思う。あそこまでいったら守り切りたかった」とうなだれた。興梠は「オレかサコ(大迫)のどちらかが2点目を決めてれば」と反省していた。






2試合連続ゴールですが・・・先発1ヶ月ぶりでしたか!


もうそんなに経ったんですね。


序盤からかなりあおっていましたが、後半も衰えず終始興梠コールでしたし!


オーバーヘッド(バイシクル)が決まってたら、またカッコ良かった


ですよねー(´□`。)




かなしいことに、スポニューはしごしたら、局によっては


流されたのは、今ちゃんのゴールだけ・・・


(W杯効果かな・・・?)


でも、終わった後、今ちゃんとは、楽しそうに話している様子が見られました。


W杯予選は、サブ仲間でしたもんね。




携帯が復活した後、14日のスタッフダイアリーを


読みながら、帰りましたが、結膜炎中は相当キツかった


みたいですね。


日差しを浴びるだけで、激痛・・・


ワタシだったら、3日引きこもれと言われてもキツイけど


1~2週間はキツイ・・・


寝るのもままならないし、話す相手も居ないし、


そりゃー軽くうつにもなりますよ。。。(´・ω・`)


7月31日の神戸戦、交代で出てきたときの


うれしそうな顔~。良かったねぇ(TωT)となんだか


目に焼きついてます。




昨日については「オレかサコが2点目を決めていれば」と


いうことで、外した本数から悔んでるようですが、


こういうときって、やっぱりノザの出来も影響があるような・・・


満男サンは、前半キレ味の良さ感じました!


前半はいいとして、後半キツくなってきたときにどうするか?


ここですねーひらめき電球




相手も疲れてますから、そこを突くような手が打てれば。


んー。ガンバ戦、頑張って!!


スピードでは勝ってますから。




あ、そういえば、昨日の帰りコンコースのヘリに座って


駐車場見降ろしてたら、マルキの車があったので


来てたんだぁと思い、ぼーっとみていたら、


私服のマルキが丁度歩いてきたので、


「マルキーーー!バイバイ」って手を振ったら、


気づいたみたいで、手を振り返してくれましたニコニコ




早く治してねーー!(・」o・)」