東アジア選手権は6日に開幕し、日本は中国と対戦する。5日は試合会場の東京・味の素スタジアムで公式練習が行われた。DF内田篤人(21)=鹿島=は原因不明の吐き気を克服し、今年初先発が濃厚。2年前にA代表の定位置をつかんだ大会から、南アW杯イヤーをスタートする。日本女子代表(なでしこジャパン)も中国と初戦で激突する。
再発させた吐き気の症状で、2日の今季国内初戦・ベネズエラ戦を欠場したDF内田が、公式練習に元気に参加。「とりあえず走れるからね。限界までいける」と明言した。岡田監督も「チャンスがあれば使いたい」とゴーサイン。右サイドバックでの先発が確実になった。
0-0に終わったベネズエラ戦では、代わって入った徳永が攻撃で見せ場を作れなかった。しかし、ガムをかむことで吐き気がなくなることを発見した内田は、この日もグレープ味を口に練習をフルに消化。「やってみないと分からないけど、彼女(=吐き気)と後腐れなく別れられそう」と、ジョークを交えて復活に手応えを示した。
中国には因縁もある。前回大会では1-0で辛勝も、線の細い内田は集中的に狙われ、多くのピンチを招いた。相手にのど輪を食らったMF鈴木(浦和)について、岡田監督から「何で助けに行かなかった」と、たしなめられもした。
「安田くん(G大阪)が蹴られたのを覚えている。中国人は声がデカイし、ラフプレーもあると思うけど気にしない」
今度こそ"カンフーサッカー"にもひるまない強い気持ちで、2年間の成長を示すつもりだ。
W杯に向けた右DF争いについて、指揮官は「自信を無くしてつぶれるレベルでは厳しい」と指針を示した。内田も「危機感はいつもあるけど、自分らしいプレーができれば大丈夫」と迷ったりはしない。代表レギュラーをつかんだ思い出深い大会で完全復活を果たし、南アW杯への不安を一掃する。(02/06 05:04)
経過良好みたいですね☆
よかった、よかったー
グレープ以外の味、
差し入れしましょかね(笑)
宮崎4日目のムービーみたら、
慎三サンもジウトンと和気あいあい
練習してて、ちょっとホッと
しました。
3日目も見ましたが、
おお~!!マルキ&慎三コンビっ
って、うれしくなったら…
おい、メンチかよ(-。-;)
メンチ切らんといてー。
"大量のひよこ"さんたち、
「アントラーズ
」って
かわいかったですね
癒されましたー。
本山不在のあいだ、オズは
フェリペガブリエルに任せる
そうですね。
ゼロックスでまずは、
どんな選手なのかを、
みてみたいですね。
鹿島のみんなも、いろいろと
大変ですが、頑張って乗り越えて
ほしいなぁと思います。
そしてそして、
今日は開幕戦のチケット
予約の日ですね!