本日、Jリーグ理事会が開催され、9月12日(土)に大雨によるピッチコンディション不良のため、74分で中止された川崎フロンターレ戦に関して以下の通り決定しましたのでお知らせいたします。

■試合の取り扱いについて
・中断した74分より試合を再開する。
・開催日 10月7日(水)
・開催時刻 未定
・試合会場 県立カシマサッカースタジアム


■プレー時間
・試合を中止した時点の後半29分(74分01秒)からとし、残り16分+ロスタイムのプレー時間とする。


■登録および出場選手
・9月12日中断時点と同じメンバーとし、新たに補充できない。なお、怪我等により出場が困難な場合は、ベンチ入りした選手から再開試合出場選手を選出する。ただし、怪我人の続出などにより、両チームの出場選手の状況が揃わない場合に限り、選手の補充についてはチェアマンの判断に委ねるものとする。


■交代人数
・中止時点での残りの交代人数を適用し、鹿島残り1名、川崎F残り0名とする。


■記録
・中止時点での以下記録を適用する。

【スコア】
鹿島アントラーズ 1-3 川崎フロンターレ
【得点】
19分 川崎F 鄭 大世
30分 鹿島 マルキーニョス
32分 川崎F 鄭 大世
66分 川崎F ジュニーニョ
【警告】
10分 鹿島 ダニーロ
12分 鹿島 興梠 慎三
27分 川崎F 中村 憲剛
【退場】
なし

※9月12日(土)の試合において出場停止となっていた川崎フロンターレ 井川祐輔選手については、規律委員会にて検討した結果、再開試合は引き続き出場停止対象試合とし、直近のリーグ戦「J1リーグ戦第26節 川崎フロンターレvs浦和レッズ(9月19日・19時キックオフ@等々力)」は出場可能とする。
※鹿島アントラーズ 興梠慎三選手は、9月12日(土)の試合にて累積警告4枚目の警告を受けているが、同試合はまだ成立していないため、累積警告3枚の状態を9月19日(土)リーグ戦以降適用とし、再開試合終了後に試合が成立した時点で、同試合での警告・退場記録を加算するものとする。
※同再開試合においての審判・マッチコミッショナーについては未定。


■代替日のチケット発売について
・中止となった9/12(土)開催分および再開試合分のチケット取り扱いについては未定です。詳細決定次第、別途ご案内申し上げます。また、中止となった試合(9/12)チケットの半券をお持ちの方は、詳細決定まで大切に保管してください。


■大東社長コメント
「理事会で再開試合ということで決定されたので、それに従います。ただし、現行のJリーグ規約にないことなので、これから詳細に関してはJリーグとの間で調整し、チケットの取り扱いなどの情報を早い段階でサポーターの皆様にお伝えしたいと思います」



とりあえず、詳細は分かりました!


でも、慎三サンの扱いが

なんだかよくわからなーい(>_<。)



10月7日に試合成立したら、

それ以降に累積欠場になる??


19日に出て得点したとしたら…

それは「生き」?