日本、わずか5分で3得点!ガーナに大逆転勝ち


国際親善試合(9日、ユトレヒト)日本代表は、南アフリカW杯出場を決めているガーナ代表と対戦。2点リードされた後半33分、玉田(名古屋)と岡崎(清水)の連続ゴールで同点に追い付くと、稲本(レンヌ)のゴールで逆転勝利を挙げた。日本代表はオランダ遠征を1勝1敗で終えた。

 日本は前半11分、中村俊(エスパニョール)が左足で豪快なミドルシュート、13分には前田(磐田)がエリア内からシュート。さらに前半15分には中村憲(川崎)が絶好のチャンスを得たがシュートをゴール左へ外してしまった。

 前半の試合序盤は日本が優勢に試合を進めていたが、前半30分にガーナのCKでDF長友(FC東京)が痛恨のハンドでPKを与えてしまった。ガーナのギャン(レンヌ)がしっかりと決め先制を許してしまった。

 後半が始まると、開始早々にゴール前で中沢(横浜M)と競り合ったギャンが体を上手く入れ替えファインゴールを決められてしまった。2点をリードされた後半8分、中村憲が右足で豪快なシュートをゴール左隅に突き刺し、1点差にした。しかし後半21分、都築のクリアミスをアモアが無人のゴールに流し込み1-3と、またも2点差に広げられてしまった。

 2点リードにされてしまった日本は本田(VVVフェンロ)と玉田を投入した。後半33分、玉田のゴールで1点差にすると、1分後に岡崎がゴールを決め同点に追い付いた。後半38分には途中出場の稲本がミドルシュートを決め、ついに逆転に成功、そのまま逃げ切った。(2009.9.9 20:51




日本、終盤に3点決めガーナに大逆転勝利!


 国際親善試合(9日、ユトレヒト)日本代表は、南アフリカW杯出場を決めているガーナ代表と対戦し4-3で勝利した。

 1-3と劣勢ムードが変わったのは選手交代からだった。後半24分、岡田監督が送り出したのはFW玉田とMF本田。中村俊に代わってピッチに立った本田は果敢にボールに絡む動きを見せ、徐々に日本へ流れを持ってきた。

 すると後半33分、玉田が左でミドルを決め1点差、34分には後半途中から出場した稲本からのクロスを岡崎が頭で合わせ同点に追い付いた。

 日本は完全に足が止まったガーナ相手に攻め続け、後半38分、稲本がDFをかわし、冷静にゴール左隅に逆転ゴールを突き刺した。

 W杯ドイツ大会で16強入りした強豪で、6日には南アフリカ大会の予選突破をアフリカ勢でもっとも早く決めたガーナ相手に互角以上の試合を見せたことは、日本にとって収穫だ。(2009.9.9 21:01)



いやぁ、よかったですッ☆


後半8分(日本)中村憲

後半33分(日本)玉田
後半34分(日本)岡崎
後半38分(日本)稲本


後半玉田が点を決めてから、自分たちのペースを


つかみ始めたなーって思いました。


今回は、後半ガーナの足が止まってきたので、


玉田が入れて、弾みがついた感じでしたね☆



なんか代表戦で、試合中にあんなに笑顔が見れるのって


やっぱ良いですね~。



後半5分の闘莉王のヒールから憲剛のシュートは


オフサイドになって残念でしたが、面白い場面でした。(≧▽≦)


なにしろ、イナの活躍と得点がうれしいですね。


イナが帰ってきたー!!ってカンジっすね。



点を取ってから、ボランチとしての動きも


より安心して見ていられるというか、


大きさを感じました。


頼もしい!( ̄▽ ̄)=3



3失点してますけど、だいたい「縦一本」が来たときに


危険な場面を生み出してました。


キーパーからの縦一本って、DFの負担が大きいし、


対処むずかしいんだろうなぁって思いました。



でも、この部分を修正・打開したら、また一段と


日本も強くなれるはず!(≧▽≦)


ガンバレ日本!!負けるなニッポン!!



来月も勝てるように、念送っときます。


( ・д・)/--=≡(((卍