石川県中能登町・七尾市

 

40代からも魅せる体へ

 

心と体のサポートで

最幸の健幸BODYをつくる

心理学ヨガインストラクター

 

池島 ゆうきです

 

 

できないって言ったら自分の価値がなくなると思っていた私

 

 

 

「しっかりしてるよね」

って言われることが苦手でした

 

 

 

しっかりしてるって言われたら

しっかりしてなきゃいけない

 

 

 

 

職場でもミスは許されない

できる女でいなくちゃいけない

常にがんばっていなきゃいけない

 

 

 

 

「池島さんって責任感強いし

仕事できるよね」

 

 

 

 

って言われたら

ますますがんばんなきゃって

肩のちからがガチガチになって

顔も引きつっていたのは

心理学を学ぶ前の私です

 

 

 

 

本当は毎日不安だったし

仕事の量も多くなってきて

誰かに手伝ってもらいたい

って言いたかったけど

言えなかった

 

image

 

 

 

 

だって

できません、手伝ってください

っていったら

自分の価値がなくなると思っていたから

 

 

 

 

甘えることができなくて

人に助けを求めることも

苦手だった私は

誰よりも遅くまで仕事をして

人に頼らずにきました

 

 

 

 

一生懸命に仕事しているのに

会社からは

残業時間が多すぎると怒られるし

いつもイライラしていたんです

 

 

 

 

私が人に頼ることができないのは

なんでなんだろうって

ずっと思ってきました

 

 

 

 

それは・・・

 

 

 

 

私が親からずっと

「お姉ちゃんなんだから

しっかりしなさい」

と言われて育ったから

 

 

 

 

今、交流分析という心理学を

学んでいるんです

 

 

 

 

そこで学んだことなんですが

自分の性格というか価値観などは

ほとんどが親から

無意識のうちにすり込まれている

ということなんです

 

 

 

私は3兄弟の長女で

3歳下の弟と

9歳下の妹がいます

 

 

 

親からいつも

「あなたはお姉ちゃんだから

自分のことは自分でやるのよ」

「小さい子にはやさしくするのよ」

と言われてきたから

 

 

 

 

本当は甘えたかったのに

弟や妹がいたから

甘えられなかったんです

 

 

 

 

そしてそのままおおきくなったので

いつの間にか人に頼ることは

いけないことだ

 

 

 

自分でなんとかしなくてはいけない

そう無意識に行動するようになっていたんです

 

 

 

 

これは【子供であるな】

という無言のメッセージ(禁止令)

といわれるものです

 

 

 

 

これ以外にも全部で12の禁止令があり

その禁止令が

人生に大きな影響を

あたえるといわれています

 

 

 

 

小さい頃に親から無意識に伝えられた

禁止令のメッセージは

 

 

 

 

いつのまにか

自分が自分に送ってしまうときいて

ショックをうけたのと

とても納得したんです

 

 

 

 

私自身がいつの間にか自分に

しっかりしていなきゃだめだよ

とメッセージを送ってしまっていて

自分で辛くなっていることも・・・

 

 

 

 

交流分析を学んで

このことに気づけたので

「我慢ばかりしなくていいんだよ」

と許可のメッセージを送ることにします

 

 

 

 

こうすることで

「あ~人に頼ってもいいんだ~」

「がんばりすぎなくていいんだな~」

と自分に許可をだすことができるんです

 

 

 

 

私のように

第一子でがんばり屋さんで

辛い想いをしていたら

 

 

 

ぜひご自分に

「たまにはがんばらなくたっていいんだよ~」

「人に甘えてもいいんだよ~」

ってメッセージを

ご自身におくってもらえたらうれしいです^^

 

 

 

 

心理学を学んだことで

肩の力を抜くことができるようになり

職場の仲間からも

 

 

 

 

昔にくらべて

話しやすくなったね

と言ってもらうことが増えました

(以前の私は怖かったらしいです笑)

 

 

 

 

自分のことを

人に知られることが

不安でたまらなかったから

 

 

 

 

いつもがんばって

戦闘モードだったけれど

心理学を学んだ今は

不安な気持ちを

コントロールすることができ

 

 

 

 

相手と衝突することが減って

無駄にイライラすることがなくなり

仕事が効率よくできるので

毎日定時で帰れるようになりました

 

 

 

 

そして

大好きなソフトテニスの練習に

夜な夜な出かけることが

できるようになりました^^

 

 

 

 

心理学を学びたい

そんな方の背中を押す

きっかけになれたらと思い

 

 

 

 

心理学のお話会を開催しています

 

 

 

 

次回の

ヨガ&心理学のお話会は

4月14日(日)9:00~11:00

4月29日(月)9:00~11:00

詳細はこちらをクリック

↓↓↓

 

 

 

 

 

以前はとっつきにくいヤツ

と言われた私が

今では同僚がランチに

誘ってくれることが増えて

めちゃくちゃうれしいです♡

 

 

 

 

先日も

同僚とちかくの製麺所に

うどんを食べに行ってきました

 

 

 

 

 

 

大好きなきつねうどん(大)

とってもおいしかったです

 

 

 

 

本日の投稿が

参考になればうれしいです♡

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます♪

 

 

 
 

◎ヨガ 4月開催◎

日頃運動をしてない方にもおすすめ

むりなく心地良く体を動かして

気分もリフレッシュできるヨガ

 

4月14日(日)9:00~10:00

4月29日(月)9:00~10:00

 

 

2月→満席

3月→満席
 
 

ヨガ&心理学のお話会はコチラ

↑クリック↑

 

 

◎心理学のお話会 4月開催◎

アドラー心理学をもとに

心が整い温泉がえりのような

良い気持ちになれるお話会

 

4月14日(日)10:00~11:00 感情にふりまわされないコツ

4月29日(月)10:00~11:00 イライラをコントロールする方法

 

 

2月12日(月)自分の感情と向き合おう→満席

2月23日(金)自分の未来を変える行動パターン→満席
3月10日(日)コミュニケーション上手になる聴き方①→満席
3月20日(水)コミュニケーション上手になる聴き方①→満席
 

ヨガ&お話会はコチラ

↑クリック↑

 

 

◎アドラー心理学ELM講座◎

勤続20年の会社員をやっている私が

職場の嫌なヤツとうまくやる方法を

アドラー心理学を使ってお伝えします

 

アドラー心理学ELM講座はコチラ

↑クリック↑

 
 
アーユルヴェーダの体質改善を
無料のメールレッスンで配信しています♪

<無料メールレッスン>
【無料】10年後、今より若いわたしになれる体質改善 美レッスン
 ↓↓↓
ご登録はこちらをクリック

<無料診断>
たった1つの質問であなたの魅力がわかります
【無料】自分のことが好きになる あなたの魅力診断
 ↓↓↓
魅力診断はこちらをクリック