おすましペガサスこんばんわふんわり風船ハート



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

フォローして頂いている皆様へ
◟̆◞̆♡感謝
いつもブログを読んでいただき
本当にありがとうございます♡
ご縁に感謝いたします✨

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞






実りの秋ですねチュー❣️



今年は、柿が豊作みたいですね気づき


先日いただいた柿を食べたら…

びっくりあま〜い✨美味いアップ




柿は「柿が色づくと医者が青くなる」といわれるほど栄養価の高い果物です。

ビタミンCをはじめ、カロテンや食物繊維などの健康成分が凝縮されています。

免疫力の向上や美肌効果、腸内環境の改善、二日酔いの予防などに効果があります。

柿の健康効果

◎コレステロール値を下げる効果

◎免疫力を高める効果

◎美肌効果

◎腸内環境を整える効果

◎二日酔いを防ぐ効果

●柿に含まれる成分

柿はビタミンCが豊富な果物で、1個にみかんの2倍のビタミンCが含まれており、1日に必要なビタミンCを補うことができます。

​ビタミンCには強い抗酸化作用があり、紫外線やストレスなどにより発生する活性酸素を除去し、体の酸化を防ぎます。

​柿に含まれるビタミンCが体内で強い抗酸化作用を発揮して体を酸化から守ることで、病気や老化、肌トラブルを予防します。

さらに、柿はβ-カロテンも豊富でビタミンCとの相乗効果でウイルスや細菌に対する抵抗力を強めて粘膜を強化するため、風邪予防や肌荒れ防止に効果的です。

また、干し柿にするとビタミンCは減少しますが、実はカロテンは2倍に増加し、食物繊維も豊富になります。1回あたりに食べる量の食物繊維の含有量は、実は全食品中で最も多く優れているとされています。

​ただし、エネルギーが高いため干し柿の食べ過ぎには注意が必要です。

柿に含まれる渋みのもとである「シブオール」と呼ばれるタンニン成分と、「アルコールデヒドロゲナーゼ」と呼ばれる酵素は、アルコールの分解に働きかけるため二日酔いに効果的です。


さらに、柿は葉やヘタの部分にも薬効があり、葉には果実以上にビタミンCが多く含まれています。

​柿の葉で作ったお茶は、​高血圧や動脈硬化予防のほか、潰瘍などによる内出血や痔の出血、鼻血、月経過多、眼底出血にも効果があるといわれています。

さらに漢方では、ヘタの部分にしゃっくり止めや夜尿症に効果があるとされています。


柿には抗酸化作用の強いビタミンCをはじめ、カロテン、タンニン、カリウム、さらに干し柿には食物繊維など様々な栄養素が含まれており、美容や健康に対する以下のような効果が期待できます。


●コレステロール値を下げる効果

柿に含まれるポリフェノールの一種タンニンは、血中の悪玉コレステロールを減少させ、血液をきれいにする働きがあります。

血液の悪玉コレステロールが増加すると、血管の内壁が脂質で分厚くなり、こぶのようにせり出して血管を狭め高血圧を引き起こしやすくなるため、動脈硬化や脳卒中の原因となってしまいます。

タンニンが豊富に含まれる柿には動脈硬化を予防し、高血圧を防いでくれる効果が期待できます。

また、血液の流れがスムーズになると栄養や酸素が体のすみずみまで素早く行き渡り、老廃物が取り除かれます。

​すると、新陳代謝が促進され、体全体が活性化されるため、様々な不調の改善につながります。


●免疫力を高める効果

柿にはビタミンCが豊富に含まれています。

ビタミンCは、血液中の白血球、特に好中球[※7]に多量に含まれており、体外から侵入してきた細菌やウイルスなどを撃退する役割を担っています。ビタミンCは、白血球の働きを高め、ビタミンC自らも細菌やウイルスに攻撃を仕掛ける力を持っています。

また強い抗酸化作用を持つカロテンも豊富に含んでいるため、ビタミンCとの相乗効果で免疫力をさらに高め、風邪などの病気予防に効果的です。

●美肌効果

柿に豊富に含まれるビタミンCには、シミやそばかすを予防し、ハリのある若々しい肌を保つ効果があります。日光に当たり続けると、紫外線の刺激を受けてチロシンと呼ばれるアミノ酸から皮膚の色素細胞であるメラニン色素が生成されます。このメラニン色素が皮膚に沈着することで、シミ・そばかすができます。

ビタミンCは、チロシンからメラニンをつくりだすチロシナーゼという酵素の働きを抑制し、メラニン色素の沈着を防ぐことで、シミ・そばかすを予防します。


●腸内環境を整える効果

干し柿には非常に多くの食物繊維が含まれており、有害物質の排泄や栄養素の吸収、腸内環境の正常化に働きかけます。糖尿病や高脂血症、便秘解消、生活習慣病予防に効果的です。


●二日酔いを防ぐ効果

柿に含まれる渋みのもとであるシブオールと酵素であるアルコールデヒドロゲナーゼにはアルコールを分解する働きがあります。

​さらに柿には利尿作用を持つカリウムが多く含まれるため、二日酔いの予防に効果的です。


↑ネットより引用


なんて素晴らしい栄養素と、

その効果効能おねがい

自然薬ですね飛び出すハート

(食べすぎには、注意しなくちゃです。)


旬の果物感謝ですもぐもぐラブラブ











神社仏閣が好きなわたし


ビビビぃーーっときたら

グラサンlet's goDASH!リムジン後ろリムジン真ん中リムジン前

(近場の神社です⛩)



愛ラブ茨城県❣️

✨最高✨


本日11月13日

「茨城県民の日」

チュー




先日、茨城県石岡市の

常陸国総社宮へ行ってきました⛩✨


《御祭神》


 伊弉諾尊 (いざなぎのみこと)

大國主尊 (おおくにぬしのみこと)

素戔嗚尊 (すさのおのみこと)

瓊々杵尊 (ににぎのみこと)

大宮比賣尊 (おおみやひめのみこと)

布留大神 (ふるのおおみかみ)





数年ぶりの参拝だったんですが…



以前参拝時には、気付かなかったびっくり

禊場だったり…








↑龍神様🐉✨を感じます✨




「芸術家・浅野暢晴さん」

の作品が境内にチュー














↑可愛いお家❤️


トリックスター達🪨照れ


色々なところにいました星


















↑美しい菊の花キラキラ


こんなに美しく咲き誇る菊の花


育てた方の愛を感じますねドキドキ






↑見惚れてしまいましたお願いラブラブ





秋の旬の花アップ


キクの花言葉は『高潔』『高貴』『高尚』『愛情』『真実』『やぶれた恋』『あなたを愛します』『けなげな姿』『真の強さ』。 


「菊花の紋章」といえば、皇室の家紋






とても良い空間でしたキラキラ


神恩感謝





みなさまに良い波動が届きます様に映画アップ



#愛#世界平和#ワンネス#心
#笑顔プププ#幸せの法則#令和時代
#自然@333#666#999#ソイヤソイヤ#ン#祈り
#お陰様#ピプミピプミ#720#水天#33
#ミハシラ#ミトナ#空間#777#△△△
#117#118