【たった3ヶ月で-10kgを応援する!!

ダイエットコーチゆきよですウインク

 

 

 

過去のブログで

『炎症を起こす摂って欲しくない油』

『危険な油、トランス脂肪酸』

の投稿をしてきましたが

私たちになじみのある

多くの油が

『摂るべきでない』に仕分けられてしまいました。

 

 

 

では何を摂ればいいのか?

摂るべき、炎症を抑える油

は オメガ3脂肪酸 です。

 

 

 

 

オメガ3脂肪酸って何?

 

 

αリノレン酸、DHA 、EPA です。

 

 

 

必須脂肪酸である

オメガ3脂肪酸(αリノレン酸、DHA,EPA)のうち

αリノレン酸は食材にほとんど含まれていないため不足しがち気づき

 

 

 

それを補うためにαリノレン酸を50%以上含む

アマニ油やえごま油を,

毎食摂ることをおススメしています。

 

 

 

サラダのドレッシング代わりに、

納豆にかけたり、(発泡スチロール容器の納豆は容器が溶けるので要注意!)

味噌汁に入れたり使い方はいろいろです飛び出すハート

 

 

 

DHA,EPAは主に魚介類に含まれます。

ほとんどの魚には多かれ少なかれ

DHAとEPAがあります。

 

 

 

効率よく摂取するには

サバ、イワシ、サンマなどの青魚

ブリ、鮭などに多く含まれています。

 

 

 

イクラは親の鮭よりもかなり多くのDHA,EPAが含まれていて、

うなぎ、太刀魚、あん肝も豊富に含まれています。

 

 

 

マグロは赤身には少なく

トロにはたっぷりあります。

 

 

 

いわゆる脂の乗った魚の『脂』が

DHA,EPA そのものです。

 

 

 

料理が苦手な方は

缶詰でも十分。(スチール缶入りの無添加を選びましょう)

 

 

 

 

人気のツナ缶は??

DHA,EPAはほとんど含まれず

オイル漬けタイプのツナ缶に使われている油は

リノール酸が多いので避けましょう。

 

 

 

他にも

ナッツや

サチャインチナッツにも

オメガ3脂肪酸は含まれています。

 

 

 

DHAは脳細胞に多く存在し、

記憶や学習など主に脳の健康に役立ち

 

 

 

EPAは血液サラサラ効果や中性脂肪低下、

抗アレルギー、

毛細血管の活性化による美肌、

シミ予防効果など主に体の健康に役立ちます。

 

 

 

若い世代を中心に

魚介類を食べない人が増えていますが

『魚離れ』が増加し続けるアレルギーや生活習慣病、

ガンなどの一因と指摘されています。

 

 

 

1日3回の食事の内、

1食は魚介類が食べれると理想です気づき

 

 

 

また、このオメガ3脂肪酸は

オメガ6脂肪酸のリノール酸過剰摂取による炎症を

抑制する働きもあり

病気になりにくい

痩せやすい体質にしてくれる

強い味方です!!

 

 

アマニ油とえごま油の選び方、保存方法

 

 

アマニ油やえごま油は

加熱に弱く

酸化しやすいので

加熱せず搾っただけの『低温圧搾法(コールドプレス)』で作られたもの、

遮光瓶入り(透明の容器の場合はアルミホイルで遮光しましょう)を選びましょう。

オーガニック品質なら最高ですグッ

冷蔵庫で保管し、1ヶ月以内で使い切ってくださいねウインク

 

 

 

 

バランスが大事!

 

 

 

オメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸の摂取比率のバランスは

オメガ6、2~4に対し

オメガ3、1が理想。

 

 

 

実際の食生活で

肉や揚げ物が多く

魚や野菜をあまり食べない人は

オメガ6が多くオメガ3が不足になります。

 

 

 

炎症を起こすあぶら、オメガ6の摂取を抑え

炎症を抑えるあぶら、オメガ3を摂りましょう。

 

 

 

炎症系の油の摂取量が多い方は、

毎食小さじ1~大さじ1くらい摂っても大丈夫OK

 

 

 

私は

朝食と夕食に

アマニ油を大さじ1杯摂っています。

 

 

 

また、カップ麺やあぶら物のお惣菜、

マックを食べる前には

ミックスナッツやサチャインチナッツを

食べたりしています。

(もちろん素焼きのもの)

 

 

 

 

 

オメガ3脂肪酸を摂るようになってから

身体の冷えを感じなくなったり、

お肌の調子も良く、

体脂肪(当時は体脂肪率22%)がさらに落ちました。

(他にもいろいろやってるからこれが要因ではないかもしれませんタラー

 

 

 

他にも美肌、髪のツヤ、白髪予防も期待できますし、

LDLコレステロール値の低下も助けてくれます。

炎症が改善されると、身体は自然に痩せて行きますよウインク

 

 

 

ただ、アマニ油は女性ホルモン作用があるので

妊婦さんは避けた方が良いと思います!

 

 

 

アマニ油やえごま油は効能が違うので

今の自分の身体に必要な方を選んでもらってます。

また、どちらも苦味があるので、

好きな物を見つけてみてね飛び出すハート

 

 

 

 

  食事・生活習慣・メンタルをトータルサポートびっくりマーク

 

 

サロンReveのパーソナルダイエットは

体調は良くなり

身体も心も軽くなるから楽しい飛び出すハート

 

 

若さと健康が叶い理想の体型に!!

 

 

1人ではなかなか進まないダイエット!

食事や考え方の癖や習慣も

お一人お一人違います。

 

知識も大切ですが

 

 

1番は

 

     自分に合った方法を

   正しく楽しんで続ける    こと気づき

 

 

だと思っています。

 

 

『疲れが取れない』

『身体が重い』

『年々体重が増えていく』

『このままではいけないえーん

とは思いながらも一歩踏み出せない方も

プロのサポートがあれば大丈夫OK

結果が出ます。

 

 

 

10年先も20年先も元気に動ける身体で

1度きりの人生一緒に楽しみましょうルンルン

 

          🌸サロンReve🌸

     ダイヤオレンジパーソナルダイエット

     ダイヤオレンジ 美容整体、小顔・正顔

     ダイヤオレンジよもぎ蒸し

       

【住所】京都府宇治市木幡南山66-47

 

【電話番号】090-8375-4895

 

【営業時間】10時~21時

                (最終受付19時)

 

【定休日】月曜日

 

【最寄り駅】六地蔵・木幡・黄檗

 

 

 ダイヤオレンジ女性限定

 ダイヤオレンジ完全予約制

 ダイヤオレンジ駐車場有り

    地図
 

   ダイヤオレンジ メニュー
   ダイヤオレンジダイエットコースの流れ
   ダイヤオレンジ よもぎ蒸しとは

  ガーベラ ホームぺージ ガーベラ


         クローバーお気軽にお問合せ下さいクローバー

          お電話でのご予約はこちら
          メールでのご予約はこちら

                24時間ネット予約
                 ラインで予約する
                        ↓↓↓
                 友だち追加
                  ID検索の場合は
                  「@488fyvvv」
                を検索してください。
    (ライン登録で初回クーポン進呈中プレゼント
 

 

 

 

 

 

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!

 

 

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!

 

 

 

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!

 

 

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!