癒しの庭のヤマボウシ…ジャカランダの花が気になって遠回り♪ | yukiyo0913のブログ

yukiyo0913のブログ

2020年9月、悪性胸膜中皮腫で亡くなった夫に
2022年8月、乳がんになった私だけど
頑張ってるよ!と伝えたくて

秩父宮記念公園でのこの季節の楽しみのひとつにヤマボウシ

秩父宮記念公園にはヤマボウシの大木が2本

今年もどれぐらい咲いたか楽しみ音譜

 

庭の中にあるヤマボウシ

まだ咲き始め

初々しい

 

もう1本のヤマボウシも気になって見に行ったら木がない目

今年4月7日にはあったのに切られてるガーン

 

 

こちら

去年の写真

右側にポツポツ白く見えるヤマボウシ

 

切られたヤマボウシの木

 

去年の写真

 

 

ショックガーンアセアセ

大きくなり過ぎちゃったから??

 

庭に戻り気を取り直して

庭にあるもう1本のヤマボウシ

まだ咲き始め

 

ハナミズキと似ているけど

ヤマボウシはシューッと茎が背伸びするように上を向いて

 

 

まだ頼りない

 

みんな仲良く

 

 

 

またすぐ会いに来るねキラキラ

 

 

今日は鶏肉の専門店と自然食品を売っているお店へ

そして

気になるジャカランダの花の咲き具合を知りたくてぐるっと大回りして

 

風がちょっと冷たい

そして強めに吹いてる

真っ青な空も好きだけどこんな雲とのコラボも好き

 

 

ふぁ~っと綿菓子のような雲

 

遠回りした堤沿いにジャカランダの花の木が1本

真夏の早朝

朝散歩にたまにこの堤を歩いてたけどジャカランダの木があるなんてこと知らなくて

去年6月、沼津駅開催のさわやかウォーキングに参加し初めて知ったひらめき電球

 

それで今日、咲き具合が気になって

まだ蕾多し

 

 

 

見頃になるのは6月初めかな!?

 

 

 

 

実は友達とジャカランダの花が咲いたら熱海で会おうねって約束してる音譜

熱海までは行けないのでこちらのジャカランダの花で咲き具合をチェックウインク

 

栗の木にも花が音譜

 

 

ビワも色づき始め音譜

 

 

街方面

 

箱根山方面

 

沼津アルプスの山並み

 

堤を降りて

ブーゲンビリア

 

 

花が咲いてるキラキラ

 

熱海糸川のブーゲンビリアも気になるうーん

 

お寺の掲示板に今月の言葉

今の私にズキッと心が痛む言葉タラー

 

街路樹の下に咲く紫陽花

咲き始めのこんな優し色が好きハート

 

 

 

 

 

 

大好きなホタルブクロも咲き始め

 

風に揺れて

 

鶏肉屋さんからの帰り道

タチアオイの花を見っけ

風が強くてうまく撮れない

 

 

 

 

いつものタチアオイと紫陽花の咲く道が気になるキラキラ

今週中に行けるかな??

 

 

 

 

さつきも満開音譜

 

 

 

 

 

 

ルリトウワタ

花も色も可愛い

 

 

遠回りして歩いてきたけど歩数は7700歩

思ったほど歩けてないアセアセ

 

けど無理しない…

 

明日は曇り予報

野菜の買い出しに行こうかな…