おかもと の花山椒を食べないと今年の花山椒は終わらないと言う感じで毎年花山椒のシメはおかもとで5月末から6月初めの花山椒シーズンの最後の方に行きます。

まずはシャンパーニュを頂きゆっくり!
その後は熟成したブルゴーニュ赤ワインを楽しみお料理も堪能しました。
焼いた蟹しんじょう に 花ワサビのソース
こごみ キャビアとドビウオの子を混ぜたもの
蟹の卵入りの蟹しんじょうととびっこの混ざったキャビアには食感が出て良い感じになってました。
お酢とマスタードのソース
左手にある 揚げたパンはお好みでお酢とマスタードのソースを付けて食べても良いと出されたました。
こちらも新しいお料理です。

焼き甘鯛のお椀
よもぎ麩 わらび このこなどその他の具材も豊かです。
琵琶湖の鮎は揚げてさっとお酢に漬けてます。
今回も様々なものを少しずつ楽しめる八寸!和食の八寸はお店や季節により違いますが、いつも楽しみです。
鯛の白子のフライ
茄子 じゅん菜 からみ大根
ゴリ醬油煮
蘇
白金豚のソーセージ
白和え
蛍烏賊
明太子
焼き胡麻豆腐など
たっぷりの花山椒
今年の花山椒のお鍋も2種類です。
豚肉の花山椒鍋
牛肉の花山椒
桜鱒と筍の土鍋ご飯
ラムレーズン入りのヨーグルトアイス 小豆
自家製ラムレーズンがとても美味しかったです。
蕎麦の実のクッキー
今回も美味しく頂きました。
また季節が変わり次のメニューも楽しみです。