・La chanson d'orphée 黒いオルフェ
・Tombe la neige 雪が降る
と続き、
Le château de bainのオリジナル曲
・J'ai les yeux ouverts
も演奏しました。
それから、新レパートリーとして初お披露目の曲は
・Les parapluies de Cherbourg シェルブールの雨傘
以前、コンサートが終わってからお客様から「是非歌って」とリクエストされた事があって
少し遅くなってしまいましたが、今回歌わせていただきました。
とても美しいメロディで、大好きな歌のひとつになりました!✨
そして最後は
・La Bohème ラ・ボエーム
ブラボー!の掛け声もいただき大盛況のうちに終演致しました!
ありがとうございました!✨
Kayaさんのステージも裏から見ていましたが、
僕には歌えない、女の情感に溢れた歌をたくさん歌っていらっしゃって、素晴らしかったです。✨
やはりシャンソンには女の歌も多く、とても素晴らしい曲が多いのですが、
僕には歌えない事が悔しくもあります。(笑)
「アコーディオン弾き」などもKayaさん歌ってくれましたが、僕大好きなんです。
死んでしまった愛した男とは別の男が弾くアコーディオンを聴いて、
うっとりと彼の姿を思い出すのに、彼がもう居ない事に耐えられなくなり、
「やめて!」と叫んで曲が終わる。
短い1曲の中に哀しいドラマがあって、
Kayaさんの、その一言の叫びで女の愛の深さを感じさせられました。
大好きな曲ですが、僕がやったら多分おかしな事になるので歌えません。(笑)
Kayaさんのステージが終わり、
最後に1曲一緒にセッションさせてもらいました!✨
事前に曲目はどうしよう、という相談があったのですが、
僕がただKayaさんと歌いたい曲
を押し通してみました。(笑)
MALICE MIZERの「au revoir」✨
あれ?ここにきてシャンソンじゃない!(笑)
いいじゃないですか!エルムの加藤さんが良いって言うんだから!(笑)
だって絶対似合うと思ったんだもん。
だって歌いたかったんだもん。
結果、大正解だったと思います!✨
お客様からもご好評いただき嬉しいです!
僕の歌をとても熱弁奮って褒めてくださるお客様や、
Kayaさんにも
「ゆきやさん、すごい素敵な声ですね。」
と褒めていただきました!✨
嬉しい楽しい1日でした!✨
ところで!
Le château de bain(ル・シャトー・ドゥ・バン)の
Twitterアカウントが出来ました!✨
@ChateauBain
https://twitter.com/chateaubain/
是非フォローしてください!!
そう言えばやってなかったのですが、
楽屋でKayaさんが、あればタグ付けするのに〜と
言ってくださったので、
それは是非!!
と思ってその場で作りました!(笑)
そのスピードは自分を褒めたい。(笑)
そして、Kayaさんがリツイートしてくださった
https://twitter.com/chateaubain/status/1223605679354572800?s=12
リツイート、イイねの通知がすごい!!
応援お願いします!✨
御来場いただいたお客様方、ありがとうございました!
また是非遊びに来てください!✨
月森 幸哉(つきもり ゆきや)🌙