こんばんは
今朝は、カーテンあけたらコテツと目が合った(=゚ω゚)ノお!
玄関開けたらやってきて・・・水をペロペロ・・・
鼻先がしっとりひんやり(*'ω'*)
最近、朝晩冷えてきましたので・・・お尻で感じるんです、これ
椅子がわりに使っているバランスボールですが
冷えて空気圧が低下してきました・・・足さないとな
(夏場はパンパンなのにね)
今、また読み始めたのが・・・
碁の布石戦略 坂田榮寿著 池田書店
このところ布石の基本を覚えたくていくつか読んだ中
この本が一番わかりやすかったのでまた読み始めました
(だって、内容もう忘れてるし(;^ω^))
並行して”二十一世紀の打ち方 呉清源著 NHK出版”も読んでいるので
布石のことばかりですが
詰碁とかヨセとかより気楽でいいです
(理解しているかは別にしてね)
まず初心者の困ることとして・・・
教えてくれる人は”どこに打ってもいいですよ”って言うんですが
途方に暮れるんですよね
(いまだに「どこにうてばいいんだ」と思うこと多々あり)
この布石の本を読めば、たぶん見つかると思うのです
まあ少しずつですが進歩していると思って頑張ります