こんばんは


TV録画が溜まっては、見ずに消されるものがある中・・・

ドラマでは、土曜の夜にNHKでやっている”スニッファー”がいい

録画した分をちょこちょこ見ています


なんといっても阿部寛さんがいい味を出しています

(私は阿部寛ファンなんです)

数々の個性的な役をやっていますが今回も・・・

超~鼻が利きます(警察犬並みの鼻を持っている)

しかも警察官でもなく警察のアドバイザーというこれまた変わった立場です


もとは海外ドラマらしいのですが

日本版になって違和感がないほどの阿部寛の役どころが面白い


証拠が乏しい事件現場に行き

まずは、かっこよく(?)鼻栓を抜くのです

そして息を吸うと、現場に残った臭いから状況が分かってしまうという

そこから事件を解決に導く・・・

(たぶん警察犬と会話ができたらこんな感じにかもって思います)


もちろん事件に関係ないことも臭いで分かってしまい

人間関係が変な雰囲気になるところも面白いのです

おすすめです


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

今シーズンのスキーの目標を考えています

なんせ続々(?)・・・ぽつぽつとスキー場がオープンしていますから・・・


昨シーズンの終わりに見つけた滑り方から

このオフに自分の滑りを見つめ直し・・・

自分の滑りは見つけました(*^-^)b

簡単に言うと・・・

1、シンプルに滑る

2、簡単そうに滑る


今年の目標は自分独自の”スタイル”を確立することです

自分では自分の滑りが分かっていても実際にできているのかわからないので

他人から見ても”あ!あれは雪犬だ!”ってはっきりわかるようになりたいです


最近の悩みは・・・

テレマークにしたためにカカトが上がってしまうので、

ノーズプレスやノーズバターという・・・

スキーのつま先側に荷重して板をしならせて弾いたり、ずらしたりする技術が

使えないことです・・・流行りらしい


しかたがないのでテイルプレスやテイルバター

(カカト側のスキーをしならせて弾いたりずらしたり)だけで

我慢しますかね(*´Д`)=з

とは言っても今の持っている板は硬くてしなりづらいので柔らかい板が欲しいですが


そのほかに・・・

最近ユーチューブ見て、やりたいと思ったのが

ハンドドラッグ!


もう来月オープンだし・・・いろいろやりたいわ~

今シーズンにスタイルが確立したら

その次のシーズンはそれを洗練させたいなあ~

気が早すぎか(〃∇〃)


昨シーズンは雪が少なかったので出番が少なかった雪山キャンプですが

今年はたくさん降ってくれそうですよね

リク君の雪の家にもあこがれますよ(●´ω`●)

・・・ところでパスタの水に漬けるの今度やってみたいと思ってます