こんばんは
今日はハンタマへ・・・
天気予報だと、午前晴れ、午後から曇り、山沿いは雪・・・なんとすべて当たりました
朝一番の景色が最高でした(*゚ー゚*)
風もなく、穏やかで、滑りやすい!
ですが午後になると・・・雲が流れてきて
あやしい雰囲気・・・この後通り雨ならぬ通り雪・・・
暗い雲と大降りの雪で斜面が良く見えませんよ(。>0<。)
気持ちが萎えそうになりましたが
30分ほどで止みました(*´Д`)=з・・・帰り際にまた降り出しましたけどね
今日はパークで遊ぶスキーヤーも多くて(普段は圧倒的にボーダーが多い)
なんとコーク7とかコーク5とか回してましたΣ(゚д゚;)スゴイ
で、私は、パイプの練習です
今日は少しコツをつかんだ感じがします
1、飛ぼうと思うと飛べない、飛ぼうと思わないと飛べる
飛ぼうとすると、何か変なことをしてバランスを崩して飛べないのでした
でも、ただ基本に忠実にやろうとするとただただ上に抜けてくれる・・・そんな気がしました
2、基本が大事
とはいうものの、基本は何だろうと思ったとき
エッヂに乗って滑って、リップの所でツイスト伸び・・・これだと思いました
スキーの基本はプルークボーゲンだとしたら
パイプの基本はツイスト伸びでしょう
3、まだまだ安定してツイスト伸びができないので、慣れるまで練習あるのみ
慣れるまでは、リップから上にそんなに出なくても、インリップでもいいから
基本をマスターしたいです
それにしても、お尻が三つに割れたかと思うほど転んで
右尻を強打・・・しかも2度・・・(TωT)痛いよ~
