家電って壊れる時は一気に壊れたり、買ってそんなに経ってなくても使いすぎると数年で壊れるし、修理や部品交換しても買い替えとそんなに差額が無いしなびっくり


昔みたいに本体価格が高かった時(ビデオデッキの時代)はヘッドの交換を何度かしながら使ってたけど、その後本体価格が安くなってからは買い替えになってるしウインク


Blu-rayレコーダー(7年使用)とDVDレコーダー(18年使用)を使うも、前者はトリプルチューナーだからやたら録画してはたくさん保存してるから、HDDにも負荷が掛かってるのだろうな、フリーズして電源落ちる不具合がたまにあり、せっかく1話からずっと録画してるのに途中の1話が欠けてしまい、DVDレコーダーからダビングしてディスクに焼いてる有り様えー


ずっと留守でも無いのに、全話溜めずにさっさと観るもんやな口笛


それとテレビ(まもなく3年)の画面が黒ずんでるし、バックライトの不具合だろうな、レコーダーの録画画面やEPG画面にすると黒ずんでるし、画面の真ん中をまるで汚い雑巾で拭いたような感じ、それと真ん中から右端までが黒くなってるし、これ使い方が悪かったのかな、どうせならさらに大きいのに買い替えたいなてへぺろ


画像は先日買った新製品の食パン照れ