はじめましての方へ!
パソコンが苦手だけど
- 自分でホームページを作りたい!
- 自分のホームページを持ちたい!
そんな初心者さんのために
寄り添った制作やサポートをしています。
詳しくは、プロフィールをご覧ください。
10月に入ると
来年の手帳はどうしようかな?
なんて思う方も多いのでは?
私も毎年この時期になると
来年の手帳に悩みます
1年間使うものだから
使いやすさは重要視
様々なものを使ってきました
一時は、デジタルオンリーで
スケジュール管理してたんですが
スマホで通話してると
スケジュールが分からないので
手に取れる実物の手帳を
再び使うようになりました
一昨年、去年は
ユメキロックの
セパレートダイアリーを
使っていました
これは上下に
手帳が分かれていて
スケジュールの確認をしながら
書き込めるので
かなりお気に入りでした
ただ、デメリットは
ちょっと重たい…
なので、私は
自宅に置いておく手帳として
使用していました
コロナの時代になって
あまり外に出ることも
少なくなったので
来年も今年と同じく
セパレートダイアリーでも
良いかなぁと思っていました
でもね、去年発売になった
気になっていたため、
知人に実物を見せてもらい
あまりの薄さに感動
来年は、
決めました!
そして、今日届いたので
来週から使っていきたいと思います
カラーバリエーションは
・ネイビー
・ピンク
ピンクは、今年から登場の新色
どっちのカラーにしようか迷ったけど
来年は、ビシッと仕事していきたいので
信頼とかビジネスカラーである
ネイビーにしました
やっぱり、
表紙はピンクにしたいなぁと
思ったら
セパレートダイアリーの
カバーがピンクなので
差し替えちゃおうと思ってます
来年は、どんな年にしようかな
とワクワクしながら
手帳を書きこんでいきたいと思います
みなさんはどんな手帳にしますか?
もくもく作業会のお知らせ
ウェブデザイナーと一緒に作業する
もくもく作業会を隔週木曜日に開催!
作業するだけではなく
SEOの話やブログの書き方、
SNSの話なども
参加者に合わせて雑談ベースで
おしゃべりしています。
軽いものなら相談もOKです!
--------✂--------✂--------✂--------
日時:
11月3日(木)
10時から12時
※途中参加、途中退室OK
場所:
オンライン(Zoom)
参加費:
無料
定員:
5名まで
申し込み:
こちらのフォームよりお申し込みください
\WordPressのホームページが作れちゃう!/