プロフィール

はじめましての方へ!

パソコンが苦手だけど

  • 自分でホームページを作りたい!
  • 自分のホームページを持ちたい!

そんな初心者さんのために
寄り添った制作やサポートをしています。

詳しくは、プロフィールをご覧ください。

プロフィールはこちら

こんにちは!

寄り添える身近なウェブデザイナー

千葉ゆきえですニコニコ

 

 

私は、

ホームページ作るなら何が良い?

と相談されれば

WordPress

と答えますニコニコ

 

 

 

 

今では、JimdoやWixなどを始め

様々なホームページ制作サービスがあり

また、どのサービスもタグの分からない初心者でも

簡単にホームページを作る事ができるようになっていますキラキラ

 

 

WordPressは難しくない!

 

WordPressって難しい…あせる

そんな声も実際に聞くので

何が難しく感じさせているのか?

 

 

今日は、WordPressが難しく感じるのはどうして?

と言うあたりを実際に聞いた声を元に考えてみましたニコニコ

 

 

 

・サーバーやドメインというもの自体が分からないあせる

・WordPressでできることが無限大な分、設定関係も多そう?

・WordPressの構造(投稿って?固定ページって?)がさっぱり…

・タグが分からないから装飾関係が簡単にできないあせる

 

この辺りをよく聞きますね!

 

 

実は、思い込みな部分も多いんです。

 

 

サーバーやドメインというもの自体が分からない

 

サーバーは、ホームページを公開する場所

アメブロやJimdo、Wixでも会員登録してホームページやブログを公開する場所を作りますよね?

それらと全く同じなんです。

 

 

ドメインは、ホームページアドレスです。

ドメインを取ることでオリジナルの覚えやすい好きなアドレスを取る事ができます。

※誰かが先に使っているものだと取れませんあせる

 

 

ドメインについては、詳しくホームページに書いているのでそちらを見てくださいね!

 

 

 

WordPressでできることが無限大な分、設定関係も多そう?

 

WordPressは扱うテーマ(デザインテンプレート)やプラグイン(機能拡張)で

やりたいことがほぼ何でも実現可能です。

 

 

その分、難しそうに感じるようですが、

「私はどんな機能があれば良いのかな?」

って考えてみてください!

 

 

実際にやりたいことを考えると必要な機能って

・ページ機能

・ブログ機能

・フォーム機能

・アクセス解析

辺りが最低限でいたってシンプルだと思います。

 

 

WordPressの構造(投稿って?固定ページって?)がさっぱり…

 

これは、一度こういうものであると覚えてしまえば簡単です。

 

 

「投稿」は、ブログです。

「固定ページ」は、更新がほぼないページです。

例えば、プロフィールやサービスメニュー、アクセス、プライバシーポリシーなどは

しょっちゅう内容を変えるページではないですよね?

そういうページは「固定ページ」で作成すれば良いのです。

 

 

この辺りは、詳しくホームページで書こうかと思っているので

その時にまた紹介しますね!

 

 

タグが分からないから装飾関係が簡単にできない

 

これもテーマやプラグインによって解決できます。

 

 

私がおすすめしている「SWELL」ではボタン一つで

吹き出しやきらりと光るボタン、囲み枠、タブ表示が可能です。

 

 

実際の装飾はホームページで紹介してみました。

   


これらの装飾やレイアウトがボタン1つでできるので

タグを知らなくても良い感じのレイアウトにできるのです爆  笑

 

 

これでも、WordPressって難しそうに思えますか?

 

 

もし難しそうに感じたらどんなところが難しいのか

ぜひ聞かせてくださいね!

 

 

また、WordPressやSWELLのこと

もっと詳しく聞きたい方もLINEでお気軽に聞いてくださいウインク

 

\LINEに登録して詳細を見る/

自分で作って楽しく更新できるホームページ制作
講座

ホームページやSNSのお役立ち情報を発信中!