Googleに愛される
ホームページを育成する
ウェブデザイナーの
千葉 幸恵 です。
ホームページを育成する
ウェブデザイナーの
千葉 幸恵 です。
少し前にnoteと言うサービスで
IPが駄々漏れだったニュースは
記憶に新しいですよね?
IPが駄々漏れだったニュースは
記憶に新しいですよね?
何かのサービスを利用すると言うことは
こういうリスクも大いにあるんだよなぁって
感じる出来事でした
こういうリスクも大いにあるんだよなぁって
感じる出来事でした

ホームページもね、
今はいろんなサービスがあります
今はいろんなサービスがあります

でも、サービスが終了していくものもあるのを知っていますか?
皆さんの記憶にあるのは
Yahoo!のホームページサービス「ジオシティーズ」じゃないでしょうか?
Yahoo!のホームページサービス「ジオシティーズ」じゃないでしょうか?
当時、無料でホームページを開設ができるととても人気がありました

私もジオシティーズでホームページを作っていたこともありますよ

それが、2019年3が31日を持って終了しましたよね

自分の大切なお仕事のツールが
突如なくなるかもしれないって
考えたことありますか?
突如なくなるかもしれないって
考えたことありますか?
あのサービスに限ってそんなことはないとは言い切れないのです

また、移り変わりの激しいSNSだけでは生き残るのは難しい時代です

本腰入れてちゃんと自分でホームページを開設しておけば
サービスが終わることも、流行り廃りに左右されることもなく
時間を有効的に使えるのはメリットだと思います
サービスが終わることも、流行り廃りに左右されることもなく
時間を有効的に使えるのはメリットだと思います

そんなことを考えてると
やっぱりサーバーを借りてドメインを取って
ホームページを運用していくのが
一番リスクがないんじゃないかなぁって思います
やっぱりサーバーを借りてドメインを取って
ホームページを運用していくのが
一番リスクがないんじゃないかなぁって思います

サーバー会社の変更があっても
バックアップファイルがあれば復旧も簡単にできますので
バックアップファイルがあれば復旧も簡単にできますので

まだWordPressのホームページを持っていないと言う方は
ちょっと検討してみするのをおすすめです
ちょっと検討してみするのをおすすめです

\9月半ば辺りにモニタ募集/
マンツーマンの
ホームページ講座を企画しています
ホームページ講座を企画しています

5回講座でZoomを使って制作を進めていきますよ

気になる方はLINE登録して
「ホームページ講座知りたいです」と
メッセージくださいね!
「ホームページ講座知りたいです」と
メッセージくださいね!
詳しくは、LINE公式アカウントでご案内していますので
まずはLINEに登録お願いします。