Googleに愛される
ホームページを育成する
ウェブデザイナーの
千葉 幸恵 です。
 
今回は私のデータ共有化について
書き綴ろうかと思いますウインク
 
 
ウェブデザイナー20年もしてたら
制作データってめちゃくちゃ増えますあせる
 
データは宝物なので
余程でなければ削除しません!!
 
 
ということで、パソコンのハードディスクを
容量の大きいものに去年変えたばかりですが
今度はノートパソコン(Mac)の方が
悲鳴を上げ始めたので対策することに…あせる
 
 
それで、制作データの共有化もしたいなと言うところで
ファイルサーバーデビューすることにしました爆  笑
 
 
NASと言う小さい小さいパソコンのようなものを買って
そこにデータを入れて、WindowsからでもMacからでも
アクセスできるようにして作業の効率化を目指します!!
 
image
これがNASです。
 
上矢印中々のお値段するでしょうあせる
 
ここに2Tのハードディスクを2つ搭載します!!
 

 

上矢印ハードディスクは4つまで搭載できるけど
2つで30,000円ほどになってしまうので
今回は2つにしましたあせる

 

 

ここで問題ですあせる

私、ホームページ作ることは

自信もってできる!と言えますが

パソコンの中身やシステム構成はさっぱりです滝汗

 

 

購入する前に

買ってしまっても管理できるだろうか…

という不安はずっと持っていました。

 

 

もちろん、NASについて調べたり

SEのお友達に相談載ってもらったりして

RAIDについて勉強したり…

まずはやってみなきゃ分からないなと言うことで

購入することにしましたニコニコ

 

image

 

高額なものなので中途半端にならないのは

良かったかなぁ…ウインク

 

image

 

それで、先ほど設定を始めたのですが

まぁ、言葉が分からないものも多いけど調べながら

なんとかデータを移せるところまでできました爆  笑

 

image

 

WindowsからもMacからも

ちゃんとアクセスできたので

今データを移していますウインク

 

ちなみに、スマホからもアクセスができるそうなので

写真データも一気に移してしまおうと思います爆  笑

 

 

設定すれば外出先からのアクセスもできるようになるので

お盆や年末年始の帰省中でも

仕事ができちゃう環境も作れそうです爆  笑

 

 

セキュリティ面が怖いから

私はやりませんがあせる

 

 

さて、まだまだデータの移行作業に時間がかかりそうです。

今日は移行作業がメインになっちゃうかなぁ…

 

 

 
宝石赤 シェアする交流会
今月のシェアは
ホームページ、アメブロ改善点教えます!

日時:
8月27日(木)
10時から12時

場所:
Zoom

参加費:
無料(7月8月は無料です)

定員:5名(残4名)

お申し込み:
LINE公式アカウントの
メッセージにて受付中!


詳しくは、LINE公式アカウントでご案内していますので
まずはLINEに登録お願いします。

 
 

ネット集客の仕組化 無料メール講座

ホームページやブログで使える
お問い合わせボタン8色セット
ボタン素材の使い方特典として
もれなく全員にプレゼントウインク

無料個別相談 LINE 友だち追加