あなたのビジネスに
寄り添える身近なウェブデザイナー
千葉 幸恵 です。
寄り添える身近なウェブデザイナー
千葉 幸恵 です。
ホームページやブログで使う写真を
撮ることって多々ありますよね?
撮ることって多々ありますよね?
今回は、撮影するときに
ちょっと注意して撮った方が良いこと
についてお話したいと思います。
ちょっと注意して撮った方が良いこと
についてお話したいと思います。
多くの方は、そのまま使える構図で
撮影したり写真を選んだりしているかと
思います。
撮影したり写真を選んだりしているかと
思います。
その方法でももちろん良いのですが
もし、いろいろと使いまわしができるなら
その方が良いと思いませんか?
もし、いろいろと使いまわしができるなら
その方が良いと思いませんか?
私がホームページをご依頼いただくとき
近々、写真の撮影があるんです
近々、写真の撮影があるんです

という方もよくいらっしゃいます。
その時にお願いすることがあるんです。
それは…
身体全体を撮影した写真も
撮ってもらってくださいね
撮ってもらってくださいね

というのも、
ヘッダーにも使える素材が欲しいから
ヘッダーにも使える素材が欲しいから

写真のフレームの中での構図だと
1枚の写真で完成されていますが
ヘッダーやバナーとなると
他にも文字やイラストなどの
情報が入るため
そのままでは使えなかったりもします。
1枚の写真で完成されていますが
ヘッダーやバナーとなると
他にも文字やイラストなどの
情報が入るため
そのままでは使えなかったりもします。
例えば
こんなバナーを作ったとします。
もし、撮影した写真がこんな1枚だったら

最初のバナーは作れません。
理由は、
右側と下の部分が切れてしまっているから。
右側と下の部分が切れてしまっているから。
それで、大元の画像はと言うと
実は、
旅行鞄を持った全身の写っている写真。
旅行鞄を持った全身の写っている写真。
しかも、男性は右側に写っているのです。
このように全身が写っている写真であると
トリミングしたり(切り抜いたり)
配置を変えたりと
様々なバリエーションで使える素材になります。
トリミングしたり(切り抜いたり)
配置を変えたりと
様々なバリエーションで使える素材になります。
元の写真とバナーの写真とでは
イメージが異なりませんか?
イメージが異なりませんか?
1枚の写真で様々な用途に使えるのは
撮影のカット数も減らせるので
お得に使いまわしもできるのではないでしょうか?
撮影のカット数も減らせるので
お得に使いまわしもできるのではないでしょうか?
これは、人物写真だけでなく
物撮りでも言える事です。
物撮りでも言える事です。
もし、これから撮影を控えている方は
全体を撮ることを意識してもらえたら
とっても嬉しいです
全体を撮ることを意識してもらえたら
とっても嬉しいです

最後に、画像加工でおすすめなソフト
バナーやヘッダー画像以外にも
おしゃれなテンプレートで
チラシや名刺の作成も簡単です。
おしゃれなテンプレートで
チラシや名刺の作成も簡単です。
パソコン、iPhone、iPad、
アンドロイドで使用が可能です。
アンドロイドで使用が可能です。
今後の予定
7月1日(月) 10:00~12:00
コンセプト・アシスト道場
アントレサロン横浜(横浜駅西口徒歩約4分)
7月8日(月) 10:00~12:00
ホームページもくもく会
ブルーコンパス(横浜駅東口徒歩約4分)
7月12日(金) 10:00~12:00
HPとかチラシとか自分で作る部
こもれびサロン(大倉山駅徒歩約5分)
7月28日(日) 9:30~11:30
CoderDojo鴨居
東本郷小学校コミュニティハウス