あなたのビジネスに
寄り添える身近なウェブデザイナー
もりかわ ゆきえ です。
寄り添える身近なウェブデザイナー
もりかわ ゆきえ です。
みなさんは、「note」と言う
ブログを知っていますか?
カテゴリは特になく
(マガジンがカテゴリっぽいですけど)
とってもシンプルで
ただ文章を書きたい人にはおすすめな
ブログです。
実は、少し前にこのnoteで
めちゃくちゃマニアックなブログを
書き始めました
完全に趣味レベルなんですが…
それで、このnoteのおもしろいところが
記事を販売できるというところだと
思います
購読するのに1記事いくらとか設定して
有料記事にできるのです。
これって勝負できるスキルがある人は
使えそうじゃないですか?
情報商材扱ってる方にもおすすめです
また、トップに来る写真を
他の方がアップした写真を
使うこともできるというのも
おもしろいなぁと感じています
どんな対象で共有されてるのか
それとも使用した写真全部が
共有されるのか分からないのですが
なかなかおもしろい仕組みです
このnoteですが、
マニアックな記事を書いてるからなのか
記事を公開してすぐに
アクションがあったりと
読者の反応にも楽しんでいます
もし、noteで有料記事を書いてる方は
ぜひ教えてください
ちょっと見てみたいなぁとも
思っています
ブログを知っていますか?
カテゴリは特になく
(マガジンがカテゴリっぽいですけど)
とってもシンプルで
ただ文章を書きたい人にはおすすめな
ブログです。
実は、少し前にこのnoteで
めちゃくちゃマニアックなブログを
書き始めました

完全に趣味レベルなんですが…

それで、このnoteのおもしろいところが
記事を販売できるというところだと
思います

購読するのに1記事いくらとか設定して
有料記事にできるのです。
これって勝負できるスキルがある人は
使えそうじゃないですか?
情報商材扱ってる方にもおすすめです

また、トップに来る写真を
他の方がアップした写真を
使うこともできるというのも
おもしろいなぁと感じています

どんな対象で共有されてるのか
それとも使用した写真全部が
共有されるのか分からないのですが
なかなかおもしろい仕組みです

このnoteですが、
マニアックな記事を書いてるからなのか
記事を公開してすぐに
アクションがあったりと
読者の反応にも楽しんでいます

もし、noteで有料記事を書いてる方は
ぜひ教えてください

ちょっと見てみたいなぁとも
思っています

7日間毎日21時くらいに配信です

1日目の講座の終わりには
ホームページやブログで使える
お問い合わせボタン8色セットと
ボタン素材の使い方を特典として
もれなく全員にプレゼント
お問い合わせボタン8色セットと
ボタン素材の使い方を特典として
もれなく全員にプレゼント

ぜひ、こちらのメール講座も
登録してくださいね
登録してくださいね

また、メール講座での質問や感想も
お気軽にお寄せください
お気軽にお寄せください

※携帯電話(docomoやau、softbank)
でのメールでは受信ができません。
パソコンのメールアドレス(Gmailも可能)
での登録をお願いします。
でのメールでは受信ができません。
パソコンのメールアドレス(Gmailも可能)
での登録をお願いします。