あなたのビジネスに
寄り添える身近なウェブデザイナー
もりかわ ゆきえ です。
 
気が付けば1ヶ月もブログ放置あせる


やっとやっと
子どもの夏休みが終わりましたビックリマーク

子どもプログラミングサークル

夏休み期間中は、
自宅で引き篭もって制作作業や
子どもプログラミング教室も
開催しましたニコニコ


また、学びの時間も多く
マーケティング系の本や
アクセス解析に関するもの
SEOに関するものなどなど
知識を深めていましたグッド!


ネットの世界は
常に移り変わりが激しいので
情報だけは集めていかないと
あっという間に取り残されてしまいますあせる


だからと言って
基本が理解できていないのに
流行りに乗って人に教えるのも
無謀なので過去の経験とスキルを基に
スキルをプラスαしていくような
感じですウインク


さて、この週末に
私は、子どもを夫にお願いして
珍しく2日間研修に行ってきましたビックリマーク


内容は
起業家の皆さんにはほとんど関係のない
子どもプログラミングに関するものニコニコ


実際、2年後にプログラミングは
小学校の授業の必修化になるのですが
いろんなツールがあって、
どんな風に授業が変わるのか
見えてません。


学校によってパソコンだったり
タブレットだったり
デジタル機器を使わないというところも
あるようです。


私自身とても気になる分野でもあり
かと言って
全てのツールを網羅するのは不可能


特にロボットを使ったプログラミングは
機材をそろえるだけでも
とても高い物もありますガーン


それを
今回は2日間でいろいろ学べる機会でした


ホームページの制作
アメブロのカスタマイズ
ホームページの運用相談
の他に
子どもにプログラムを教える
と言うことも
やっていこうかと思っていますウインク


今はまだ手探り状態なので
小学校のパソコンクラブのボランティアと
7月から始めてるCoderDojo鴨居で
いろいろ経験を積みたいなぁと思います
 
 

 

7日間でできる!ネット集客の仕組化 無料メール講座
 
7日間毎日21時くらいに配信です!!
 
1日目の講座の終わりには
ホームページやブログで使える
お問い合わせボタン8色セット
ボタン素材の使い方特典として
もれなく全員にプレゼントウインク
 
ぜひ、こちらのメール講座も
登録してくださいねニコニコ
 
また、メール講座での質問や感想も
お気軽にお寄せくださいニコニコ
 
 
※携帯電話(docomoやau、softbank)
でのメールでは受信ができません。
パソコンのメールアドレス(Gmailも可能)
での登録をお願いします。