
神奈川県横浜で気軽に会える
現役WEBデザイナー
もりかわゆきえ です

今はFacebookやっている起業家の方、
たくさんいらっしゃいますよね
タイムラインに投稿するとき
どんなことに気を付けて
投稿してますか?
何も気を付けてない?
ビジネスでFacebookを使うなら
きっと何かしら気を付けて
投稿してるんじゃないでしょうか?
もちろん、内容も大事です
しかし、内容だけではなく
ちょっとした投稿の仕方を
意識することで
多くの方に読んでもらえる
内容になります
それは、改行
Facebookって1行空けしても
微妙な行間しか空かないのを
知ってますか?
文字がズラズラッと
書かれている文章は非常に読みにくい
せっかく良いことが書かれていても
読んでもらえなかったらもったいない
長い文章を少しでも読んでもらうために
改行を付けたり、文字に色を付けたり
強調文字にしたりと
読んでもらう工夫することは
ブログやメルマガでも必須です。
しかし、Facebookでは
文字に色を付けたり、
強調文字にすることができません
なので、少ないできることの中で
改行をして行間を取ることができます。
ただ、普通に改行をしただけでは
先ほど伝えた通り、
微妙な行間しか取れません。
では、どうしたら良いのか…
行間を取りたい行に空白を入れます。
例えば
おはようございます。
今日は、とても暖かいですね。
という文章の
1行目と2行目に行間を取りたい場合
おはようございます。
(全角スペース)
今日は、とても暖かいですね。
と打ち込むと
おはようございます。
今日は、とても暖かいですね。
と言う表示になります。
これで、
長い文章も読みやすくなります
ぜひ、使ってみてください

お問い合わせボタン8色セットと
ボタン素材の使い方を特典として
もれなく全員にプレゼント

登録してくださいね

お気軽にお寄せください

でのメールでは受信ができません。
パソコンのメールアドレス(Gmailも可能)
での登録をお願いします。