こんにちは
神奈川県横浜で気軽に会える
現役WEBデザイナー
もりかわゆきえ です
 
今日からしばらくは、
私と言う人物を知っていただきたく
私、もりかわゆきえのこと
書かせていただきますニコニコ
 
第1回目は、「わたしとマンガ」
 
どうしてデザイン業界で
お仕事をするようになったのか?
 
これを考えたときに
やっぱり、マンガが大きいのかなと
思いますニコニコ
 
ウェブデザイナーの原点
 
小学校の頃から絵を描くことが
好きでした音譜
 
小学校、中学校では
自慢ではありませんが
美術の成績も良かったんですおねがい
 
絵画コンクールで
賞を取った経験もあります爆  笑
 
とにかく、絵を描くことが
好きだったので
好きこそものの上手なれ
と言う言葉がピッタリな学生時代でした
 
小学生の頃、
クラスのお友達4人くらいで
マンガを描いて手作りの冊子にして
付録まで作って、みんなで交換して
読んだりしていましたニコニコ
 
何よりも絵を描くのが
楽しかったのです音譜
 
中学生の頃は、
同人活動にはまり、
コピー誌を作ったり
趣味の似ている子たちと
文通したり(古いですね(笑))
フリーペーパーを発行して
配り合っていましたニコニコ
 
そして、高校を卒業と同時に
もっとちゃんと習いたい…
 
その思いが芽生え、
マンガ家養成専門学校へ進学。
 
しかし、学校で習ったのは
プロになる厳しい現実でした。
 
余程、デビュー見込みがないと
先生たちも手をかけてくれない
そんな世界だったのですショック!
 
20人くらいのクラスで1人か2人しか
きちんと見てもらえなかったのですショック!
 
進路相談もないまま卒業となり、
プロはムリなんだと諭され
さぁ!じゃあ、これからどうする?
と言う状況になりましたあせる
 
高卒女子、何か得意なことも
やりたいこともない。
 
世の中は4大出ても就職が厳しい時代

しかし、フリーターという訳にも
いかず(私的になしだったのです)
どうしようか・・・と思ったころ
私の母が新聞の中に入っていた
求人広告から
未経験OK!資格不要!
歯科助手になることを
提案してくれました。
 
< 私物語2:「歯科助手になる」へ続く >
 

 

7日間でできる!ネット集客の仕組化 無料メール講座
 
7日間毎日21時くらいに配信です!!
 
1日目の講座の終わりには
ホームページやブログで使える
お問い合わせボタン8色セット
ボタン素材の使い方特典として
もれなく全員にプレゼントウインク
 
ぜひ、こちらのメール講座も
登録してくださいねニコニコ
 
また、メール講座での質問や感想も
お気軽にお寄せくださいニコニコ
 
 
※携帯電話(docomoやau、softbank)
でのメールでは受信ができません。
パソコンのメールアドレス(Gmailも可能)
での登録をお願いします。