こんにちは
神奈川県横浜で気軽に会える
現役WEBデザイナー
もりかわゆきえ です

約1ヶ月くらい前のことですが
実はタッチパネル付の
ノートパソコンを壊しましたあせる

しかも、夫のですガーン

ネット集客で忙しい

即修理屋さんに
持っていきましたが
修理に最低でも5万かかる
説明され諦めて帰ってきました

夫はほとんど使わないから
修理しなくていいと言うので
そのまま放置してたのですが
先日、ふと
「デスクトップで使ってる
ディスプレイにノートパソコンを
繋ぐことはできないか?」
という疑問が出てきて
調べてやってみたところ
あっさり繋がりました!!

壊れた部分はタッチパネルが
常にタッチされているような
動きだったので
タッチパネルの機能を
オフにしたら使えそうだと
思ったのですニコニコ

読みは当たりでしたウインク

軽く動作確認しかしてないので
気付いていない不具合が
起こるかもしれませんが
とりあえずパソコンとして
機能はするようになりました。

修理屋さんでは
「タッチパネルの機能を
オフにする設定画面まで
たどり着けないから
液晶の交換になります」
と言うことだったのですあせる

あれ?簡単にオフに出来たけど…

そりゃ、修理屋さんは修理して
お金が入ってきた方が
良いですもんねあせる

それとも、ただ単に知らなかった?

私が女性だから
「パソコン詳しくないだろう」と
思って説明しなかった?

知ってるのと知らないのとでは
損するところだったなぁ
あせる

つくづく情報の引き出しを
たくさん持っていたい
なぁと
感じる日でしたニコニコ

これって今回は修理に関してですが
ビジネスや商品を買うときにも
同じことが言えます
よね!!

契約を結ぶとき、
商品を購入するとき、
ちょっとした疑問を持てるように
なったら賢い買い物ができる
かなと
思ってます爆  笑

特に安価を謳ってるところは
どうして安くできるのか?
と言うことを考えてみてください

または、直接聞いても
良いかもしれませんウインク

きちんとした理由が返ってきて
納得できるのなら安心できますよ

例えばホームページ制作だったら
・テンプレートで量産できるから
・サイト管理期間を設けているから

などなど

そしてさらに疑問を持ってみてください

テンプレートだとどうして安いの?
形が決まっていて写真や文章を
差し替えるだけでできちゃうから!!

それって同業者で同じテンプレート
使ったらSEO的にはどうなるの?

キーワードの選定にも寄りますが
いづれ検索順位の奪い合いに
なり得る可能性もあります。

サイトの管理期間って何?
サイト制作後、制作者が月額料金で
ホームページの運営管理を
したりして半年契約などで
毎月いくらかの費用が発生します

制作費はお得でもトータル的に
考えたら高くなってしまうケースも
あります。

こういうことって知らないと
安いから飛びついちゃったり
しませんか?

まずは疑問の目を持つことを
意識
してみてくださいニコニコ

 

にほんブログ村 デザインブログ Webデザインへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 IT技術ブログ ホームページ・サイト制作支援へ
にほんブログ村

伝言板

起業ママのアメブロ・ウェブサイト・ITサポート yukiwebマガジン

起業ママのネット集客をサポートするためにホームページやアメブロカスタマイズの制作や運営などノウハウをメルマガにて配信中!

キレイでステキなホームページは持ったけれどお問い合せや申込みの反応が全くない…そんな方にぜひ読んでいただきたいメルマガです。

読者様には優先的にイベントや勉強会の告知などもしています。

メルマガ登録はこちら