こんにちは
少し前になりますが、リザスト導入講座を開きました
リザストでできることを1つ1つ説明し、無料版だとどういう制限があるのかというお話などさせていただきました。
私が今やってる講座は導入編になるので基礎の基礎をお話させていただいています
追々、その上の講座も開講しようかと企画していますのでまた改めてお知らせさせてくださいね
さて、今回の受講者さんとは、仕事に関しての考え方に対して近いものがあり嬉しかったです
どの分野でもセミプロの方はたくさんいらっしゃるけれど、本当のプロとの違いは絶対あるんですよね
私もいろんな方とお会いするようになって、相談に乗る機会も増えました。
過去にコンサルを受けられていたと言う方から「先生がWEBに詳しくなく曖昧なままコンサル期間が終わってしまった」と言うお話をよく聞きました。
一口にコンサルと言っても、何が専門のコンサルなのかで変わってくると思います。
自分自身はどういう分野でコンサルを受けたいのかを考えてコンサルのご依頼をしてみてください
私は、コンサルはできませんが、ヒアリングや制作後のサポートはしっかりやります。
人によっては「コンサルだよね
」って言ってくださる方もいますが、私がやっているヒアリングとサポートはホームページを作る上で必要不可欠なものです。
ここをしっかりやらないと、ただのきれいなホームページを作るだけになります。
そんな話を講座の最後の方でお話させていただきました
(もちろん、講座とは全然関係ありません。雑談ですね~)
「やっぱり、餅は餅屋ですよね
」
そう言っていただけて嬉しかったです
今回の受講者さんもある分野での経験年数も長く経験豊富なプロです。
そういう点から考え方が似ていたんだろうなぁと思いました

少し前になりますが、リザスト導入講座を開きました

リザストでできることを1つ1つ説明し、無料版だとどういう制限があるのかというお話などさせていただきました。
私が今やってる講座は導入編になるので基礎の基礎をお話させていただいています

追々、その上の講座も開講しようかと企画していますのでまた改めてお知らせさせてくださいね

さて、今回の受講者さんとは、仕事に関しての考え方に対して近いものがあり嬉しかったです

どの分野でもセミプロの方はたくさんいらっしゃるけれど、本当のプロとの違いは絶対あるんですよね

私もいろんな方とお会いするようになって、相談に乗る機会も増えました。
過去にコンサルを受けられていたと言う方から「先生がWEBに詳しくなく曖昧なままコンサル期間が終わってしまった」と言うお話をよく聞きました。
一口にコンサルと言っても、何が専門のコンサルなのかで変わってくると思います。
自分自身はどういう分野でコンサルを受けたいのかを考えてコンサルのご依頼をしてみてください

私は、コンサルはできませんが、ヒアリングや制作後のサポートはしっかりやります。
人によっては「コンサルだよね

ここをしっかりやらないと、ただのきれいなホームページを作るだけになります。
そんな話を講座の最後の方でお話させていただきました

(もちろん、講座とは全然関係ありません。雑談ですね~)
「やっぱり、餅は餅屋ですよね

そう言っていただけて嬉しかったです

今回の受講者さんもある分野での経験年数も長く経験豊富なプロです。
そういう点から考え方が似ていたんだろうなぁと思いました

伝言板