こんにちは
神奈川県横浜で気軽に会える現役WEBデザイナー
もりかわゆきえ です



突然ですが、

あなたはホームページをお持ちですか?

お持ちでない方は、
ホームページの必要性を感じたことはありますか?

(A子さん) 
ホームページ欲しいけれど、専門の知識が必要で難しいんでしょう?

(わたし) 
そうですね!専門知識は必要です!

(A子さん) 
作ってもらったら素敵なホームページは欲しいけどコストがかかるし
更新も難しいでしょう?

(わたし) 
更新はアメブロのような感覚で更新できますよ
コストは正直かかります。でも、考えてみてください

広告費としてホームページを持つと思ったら、それも永遠に広告が打てるものだったら高いですか?
ホームページは作っておしまいではありません。
作ってから育てていってください


そうなんです
ホームページを作ったのに集客できない原因の一つが
ホームページができたからおしまい
にしている方が非常に多いです


せっかく作ったホームページ、うまく運用していけば永遠の広告塔になり得るんです

でも、どうやって育てて行ったら良いのかわからない…
大抵の業者さんは作った後のサポートがなかったり、あっても質問に対する返答のみしかなかったり。

作った後が大切ということを伝えていない方が多く「もったいないなぁ~」と感じます。

そして、ちゃんと専門知識のある方にホームページを作ってもらえると結果として繋がります

どうして検索にかかりやすくなるのかどうして急にアクセス数が増えるのか
それは長年携わってきた経験と知識から提案できるからです。

個別相談で
「ホームページ作ってもらったのに全然キーワードでヒットしないんです
という方からご相談いただきました。

ホームページを調べてみたところ、
残念なことに「これじゃヒットしないよね
」という作りになっていました

正直これは専門の知識がないと(ホームページを作るプログラムが分からないと)分からない部分です

その方は、安い業者さんに依頼していたそうです。

安かろう悪かろうではありませんが、安いからという理由で選ばれるのはちょっと待ってください

ある方は5万円でホームページを作ってもらったけれど全く集客できない
と言うか関連性のあるキーワードで検索されていない

また別のある方は、30万でホームページを作ってもらいました
初期投資としては高かったけれどちゃんと関連性のあるキーワードでアクセスがありちゃんとお問い合わせもあります

しかも、初期投資の30万とサーバー、ドメイン代(約年間5000円程度)で半永久的に自分のサービスを売り出してくれます

長い目で見たときにどちらの方がお得でしょうか?

大抵の方は、30万円で作ってもらったホームページをお得だと感じると思います。

では、どうやって集客できるホームページを作れる人かどうか見分けるのか?
これは、また長くなりそうなので次回に書かせてください

今日は、ホームページを持ってうまく運用すると資産になりますよというお話でした


私、もりかわゆきえがおすすめするホームページサービスはこちら
各サービスのメリット、デメリットを紹介しています

まずは簡単に気軽に始めたい!AmebaOwndの魅力
本格的なホームページが欲しいけれどコストを抑えたい!!Jimdoの魅力
本気でビジネスしたい人におすすめ!Wordpressの魅力





にほんブログ村


にほんブログ村

伝言板

子連れOK 川崎・横浜 起業ママの異業種交流会

日時 5月ごろ(変更になりました)
場所 ららぽーと横浜の飲食店
テーマ 顧客管理どうしてる?
定員 5名

お問い合わせはこちら

起業ママのアメブロ・ウェブサイト・ITサポート yukiwebマガジン

起業ママをIT方面からサポートするためにウェブサイトやアメブロの運営などあれこれをメルマガにて不定期に発行!

キレイな素敵なホームページは持ったけれど反応が全くない…そんな方にぜひ読んでいただきたいメルマガです。

読者様には優先的にイベントのお誘いや各種割引サービスなども実施しています。

メルマガ登録はこちら