こんにちは
神奈川県横浜で気軽に会える
現役WEBデザイナー
もりかわゆきえ です
最近、いろんな方と出会うことが多く
ホームページに関する質問も
よく聞かれるようになりました。
そこで、皆さんから
多く質問されるものがあったので
ブログでお話させてください
ホームページ(Wordpress)って
必要ですか?
この質問、最近特によくされます
「コンサルでWordPressや
ホームページも持つように
言われたけど
必要性が分からない」
「アメブロだけじゃダメですか?」
「アメブロとホームページの
違いが分からない」
こんな声をよく聞きます
まず、アメブロとホームページの
違いからお話します
アメブロのメリット
・利用者が多い
・地域性にも特化した
コミュニケーションを取るツール
としても使える
・簡単にできる
・スマフォや携帯からも
専用ページで表示できる
アメブロのデメリット
・ブログ機能のみ
・デザインの
カスタマイズにはコツがいる
・商用利用ができない
・フォームが設置できない
・お客さんの連絡先を聞くのに
2ステップも3ステップも
踏まないとならない
(メッセージなどでメールアドレスが
記載できないので少々手間がかかる)
・Amebaのサービスがなくなったら
データはすべて消えてしまう
ホームページのメリット
・好きなようにデザインができる
・SEOに特化した作り方をすれば
アクセス数を増やすこともできる
・フォームを設置することもできる
・もちろん商用利用OK
・サーバーを維持する限り
ホームページは残るので
財産になる
(長期ホームページを
運営することは
アドレスに価値が出てくる
(オールドドメインと言います)、
良質なホームページを
運営していれば
信頼性が増すため
Googleなどの検索に
かかりやすくなる)
・お客様からの信頼を得られる
・WordPressなら
スマフォや携帯からも
専用ページで表示できる
・WordPressなら
SEOに強い作りになっているので
検索にかかりやすくなる
・WordPressなら更新・運用が簡単
ホームページのデメリット
・ホームページを作るのに
HTMLなどの知識が必要
・更新するのにも
知識が必要(WordPressは除く)
・サーバーの契約をしなくては
ならない
(少なくても月額数百円程度だが
費用が掛かる)
※無料のサーバーもありますが
サービスが終了すれば
データもなくなるので
有料サーバーでの
お話とさせていただきました
こんな感じでしょうか。
私が思うに、
やっぱりデータ(記事)が
なくなることが
一番最悪な状況だと思います。
サービスがなくならないにしても、
規約に反する記事は
警告なしに削除されます。
もっと最悪なのは
アカウント停止になることだって
あります。
せっかく書き綴った
あなたのノウハウや
今までの開催レポート、
お客様からの評判など
消えてしまったら
ショックどころではないですよね?
ホームページを持つことは、
バックアップ的にも良いことでは
ないでしょうか?
また、ホームページを
しっかり持つことで、
ネット上にきちんとした店舗・
事務所を構える事になるので
あなたの事業の信頼が築けます。
そういう意味でも、
アメブロカスタマイズと
ホームページ制作をセットで
ご検討いただくのが一番だと
思います。
ホームページの開設に
興味がありましたら、
お気軽のご相談くださいね
ご相談のみでしたら、無料です

にほんブログ村

にほんブログ村

神奈川県横浜で気軽に会える
現役WEBデザイナー
もりかわゆきえ です

最近、いろんな方と出会うことが多く
ホームページに関する質問も
よく聞かれるようになりました。
そこで、皆さんから
多く質問されるものがあったので
ブログでお話させてください

ホームページ(Wordpress)って
必要ですか?
この質問、最近特によくされます

「コンサルでWordPressや
ホームページも持つように
言われたけど
必要性が分からない」
「アメブロだけじゃダメですか?」
「アメブロとホームページの
違いが分からない」
こんな声をよく聞きます

まず、アメブロとホームページの
違いからお話します

アメブロのメリット
・利用者が多い
・地域性にも特化した
コミュニケーションを取るツール
としても使える
・簡単にできる
・スマフォや携帯からも
専用ページで表示できる
アメブロのデメリット
・ブログ機能のみ
・デザインの
カスタマイズにはコツがいる
・商用利用ができない
・フォームが設置できない
・お客さんの連絡先を聞くのに
2ステップも3ステップも
踏まないとならない
(メッセージなどでメールアドレスが
記載できないので少々手間がかかる)
・Amebaのサービスがなくなったら
データはすべて消えてしまう
ホームページのメリット
・好きなようにデザインができる
・SEOに特化した作り方をすれば
アクセス数を増やすこともできる
・フォームを設置することもできる
・もちろん商用利用OK
・サーバーを維持する限り
ホームページは残るので
財産になる
(長期ホームページを
運営することは
アドレスに価値が出てくる
(オールドドメインと言います)、
良質なホームページを
運営していれば
信頼性が増すため
Googleなどの検索に
かかりやすくなる)
・お客様からの信頼を得られる
・WordPressなら
スマフォや携帯からも
専用ページで表示できる
・WordPressなら
SEOに強い作りになっているので
検索にかかりやすくなる
・WordPressなら更新・運用が簡単
ホームページのデメリット
・ホームページを作るのに
HTMLなどの知識が必要
・更新するのにも
知識が必要(WordPressは除く)
・サーバーの契約をしなくては
ならない
(少なくても月額数百円程度だが
費用が掛かる)
※無料のサーバーもありますが
サービスが終了すれば
データもなくなるので
有料サーバーでの
お話とさせていただきました
こんな感じでしょうか。
私が思うに、
やっぱりデータ(記事)が
なくなることが
一番最悪な状況だと思います。
サービスがなくならないにしても、
規約に反する記事は
警告なしに削除されます。
もっと最悪なのは
アカウント停止になることだって
あります。
せっかく書き綴った
あなたのノウハウや
今までの開催レポート、
お客様からの評判など
消えてしまったら
ショックどころではないですよね?

ホームページを持つことは、
バックアップ的にも良いことでは
ないでしょうか?
また、ホームページを
しっかり持つことで、
ネット上にきちんとした店舗・
事務所を構える事になるので
あなたの事業の信頼が築けます。
そういう意味でも、
アメブロカスタマイズと
ホームページ制作をセットで
ご検討いただくのが一番だと
思います。
ホームページの開設に
興味がありましたら、
お気軽のご相談くださいね

ご相談のみでしたら、無料です


にほんブログ村

にほんブログ村
伝言板