時間ができたらやろうと思ってることって

ついつい後回しになってしまって

ずるずるとできないままですよねアセアセ

 

 

今日はやりたかったこと2つ

片づけました!!

 

 

プロフィール

はじめましての方へ!

パソコンが苦手だけど

  • 自分でホームページを作りたい!
  • 自分のホームページを持ちたい!

そんな初心者さんのために
寄り添った制作やサポートをしています。

詳しくは、プロフィールをご覧ください。

プロフィールはこちら

 

 

やりたかったこと①:CoderDojo鎌ケ谷のオープニングアニメーションの作成

 

以前、がんばってPremiereで作った

オープニングアニメーションの

ファイルをなくしてしまって

再度作ろうと思ってましたアセアセ

 

 

最近、AfterEffectsを学んだので

今できる内容で作り直しましたキラキラ

 

 

AIファイルを調整したり

音を入れるところが

講座の中にはないので

調べながらで

何とかできた感じ爆  笑

 

 

こんな感じのアニメーションです上矢印

 

 

 

やりたかったこと②:インスタとFacebookの紐づけのし直し

 

ウェブデザインのインスタと

Facebookを紐づけてましたが

最近はCanvaのインスタをメインに

投稿してるので

いつか紐づけし直したかったんですニコニコ

 

 

それで

なんだか難しそうだなぁ…アセアセ

と後回しにしてたのですが

Threadsで簡単にできそうなことを

コメントいただいたので

やってみました爆  笑

 

 

不安しかなかったけど

5分くらいでできました爆  笑

 

 

試しに

Canvaのインスタでストーリーを

流してみました!!

 

 

無事にFacebookでも流すことが

できるようになりましたキラキラ

 

 

これで、後回しにしてた

やりたかったことを

消化できました爆  笑

 

 

あとは…

仕事部屋の大掃除アセアセ

 

 

これはすぐにできないから

また今度かなキョロキョロ

 

 

 

 

WordPressもくもく会のお知らせ

 

毎月2回WordPressもくもく会を開催してます!

主旨は、みんなでWordPressの作業をすることだけど、WordPressの運用や操作の悩みを相談できる場としてご利用いただいてます。

また、必要に応じてテーマを決めてミニセミナーをやってます。(リクエスト制です)

ご興味がありましたらお声掛けください。
--------✂--------✂--------✂--------
日時:
11月11日 13:00~14:30 
11月25日 13:00~14:30 
※途中参加、途中退室OK

場所:
オンライン(Zoom)

参加費:
1ヶ月 5,500円

定員:
5名まで

申し込み:
毎月25日から月末で募集

 

お申込みはこちら

 

 

 

 

メルマガに登録する

最初に伝えておきますが

今回は誰にも特にならない

私のボヤキみたいなブログです。

 

 

 

プロフィール

はじめましての方へ!

パソコンが苦手だけど

  • 自分でホームページを作りたい!
  • 自分のホームページを持ちたい!

そんな初心者さんのために
寄り添った制作やサポートをしています。

詳しくは、プロフィールをご覧ください。

プロフィールはこちら

image

 

昨日はとにかくインプットの1日でしたニコニコ

 

お付き合いのある会社さんから

いつ作業依頼が来ても良いように

待機はするんですが、

特に作業がないときは

自分のことやってても良いということで爆  笑

 

 

もちろん、ドラマ見てても

お昼寝してても良いんでしょうが

昨日はやりたいことを一気にやりましたウインク

 

 

・イラレ講座のアーカイブを見る

・AfterEffects講座のアーカイブを見る

・Canvaでテンプレを作る

・Excel講座の復習をする

・インスタ講座のアーカイブを見る

・インスタのアカウント設計を考える

・お客さんとZoomで打合せ

 

書き並べると

ほとんどがインプット要素!!

 

 

さらに、夜はAfterEffects講座の2回目でしたキラキラ

 

 

できないことができるようになる

分からないことが分かるようになる

こういう時、ものすごくワクワクしますキラキラ

 

 

少し前までは

ワクワクすることがない…

トキメキがない…

と思ってたんですが

久しぶりのこの感覚と同時に

あっ!

私、学ぶことが好きなんだ!

という認識をしました爆  笑

 

 

今更なんでしょうが笑い泣き

 

 

お金にするために学ぶ人がほとんどでしょうが

私の場合は自己満足に近いかなニコニコ

 

 

AfterEffectsを学んだから

アニメーションでお仕事しようと思ってなくて

自分の作品作りで使いたいだけ爆  笑

 

 

今の私は

モーショングラフィックに

意識が寄ってるなぁと

思いました照れ

 

 

クリエイティブなことも好き

分析して仮説立てて動くのも好き

地域のために何かすることも好き

 

やりたいことがいっぱいで

時間が足りない&

体力がもたないけれど

いつも心が満たされてる状態

過ごしていきたいですウインク

 

 

 

 

WordPressもくもく会のお知らせ

 

毎月2回WordPressもくもく会を開催してます!

主旨は、みんなでWordPressの作業をすることだけど、WordPressの運用や操作の悩みを相談できる場としてご利用いただいてます。

また、必要に応じてテーマを決めてミニセミナーをやってます。(リクエスト制です)

ご興味がありましたらお声掛けください。
--------✂--------✂--------✂--------
日時:
11月11日 13:00~14:30 
11月25日 13:00~14:30 
※途中参加、途中退室OK

場所:
オンライン(Zoom)

参加費:
1ヶ月 5,500円

定員:
5名まで

申し込み:
毎月25日から月末で募集

 

お申込みはこちら

 

 

 

 

メルマガに登録する

最近、対面で

セミナーやワークショップを

行うことも増えて

当日に参加費をいただく機会も

増えました!!

 

 

皆さんはこんな時、

領収書発行してますか?

 

 

プロフィール

はじめましての方へ!

パソコンが苦手だけど

  • 自分でホームページを作りたい!
  • 自分のホームページを持ちたい!

そんな初心者さんのために
寄り添った制作やサポートをしています。

詳しくは、プロフィールをご覧ください。

プロフィールはこちら

たまに、他の人のセミナーに行くと

領収書が欲しいこと伝えて

後から発行してもらうことがあります。

 

 

事業に関係するセミナーなら

経費として計上できるので

領収書は欲しいところですよねニコニコ

 

 

なので、私が主催する

セミナーや交流会では

Canvaで作った領収書を

予めプリントして持っていきますウインク

 

 

日付や金額、発行者の情報を入れたものと

予備として空白のものを数枚

準備してます。

 

 

こうしておくことで

当日は参加費をいただいて

渡すだけになるので

そんなに手間でもないんですよねウインク

 

 

ということで、

Canvaでかわいい領収書を作りました!

 

 

image

このデザインを使用する

 

 

image

このデザインを使用する

 

 

 

さらに、プリンターのインク節約用に

モノクロデザインもご用意しましたニコニコ

 

 

こちらはCanvaの無料プランでも

使えるテンプレになっています。

 

 

image

このデザインを使用する

 

 

ぜひ、セミナーや交流会

ワークショップなどで

使ってみてくださいねウインク

 

 

 

 

 

WordPressもくもく会のお知らせ

 

毎月2回WordPressもくもく会を開催してます!

主旨は、みんなでWordPressの作業をすることだけど、WordPressの運用や操作の悩みを相談できる場としてご利用いただいてます。

また、必要に応じてテーマを決めてミニセミナーをやってます。(リクエスト制です)

ご興味がありましたらお声掛けください。
--------✂--------✂--------✂--------
日時:
11月11日 13:00~14:30 
11月25日 13:00~14:30 
※途中参加、途中退室OK

場所:
オンライン(Zoom)

参加費:
1ヶ月 5,500円

定員:
5名まで

申し込み:
毎月25日から月末で募集

 

お申込みはこちら

 

 

 

 

メルマガに登録する

今年から始めた

Canvaで缶バッチを作るワークショップ最終日!!

 

この日は予約ゼロでしたが

飛び入り参加してくれた方が多く

楽しく缶バッチを作っていただきましたキラキラ

 

 

プロフィール

はじめましての方へ!

パソコンが苦手だけど

  • 自分でホームページを作りたい!
  • 自分のホームページを持ちたい!

そんな初心者さんのために
寄り添った制作やサポートをしています。

詳しくは、プロフィールをご覧ください。

プロフィールはこちら

小学生の女の子2人が参加!

 

 

かわいいキツネさんと

かっこいいうさぎさんの

缶バッチができましたキラキラ

 

 

こちらはヘルプマーク入り!!

 

 

確かにこういう缶バッジは良いですね!

 

 

他にもご自身の会社のロゴっぽい

デザインで作られてる方もいましたニコニコ

 

 

Canvaでのクリエイティブを

楽しんでもらえてよかったです爆  笑

 

 

今後は缶バッチのイベントは未定!!

 

もし、子供会や何かのイベントで

呼んでもらえたら

機材一式持って伺いますので

ぜひお声がけくださいねウインク

 

 

 

 

 

WordPressもくもく会のお知らせ

 

毎月2回WordPressもくもく会を開催してます!

主旨は、みんなでWordPressの作業をすることだけど、WordPressの運用や操作の悩みを相談できる場としてご利用いただいてます。

また、必要に応じてテーマを決めてミニセミナーをやってます。(リクエスト制です)

ご興味がありましたらお声掛けください。
--------✂--------✂--------✂--------
日時:
9月9日 13:00~14:30 
9月30日 13:00~14:30 
※途中参加、途中退室OK

場所:
オンライン(Zoom)

参加費:
1ヶ月 5,500円

定員:
5名まで

申し込み:
毎月25日から月末で募集

 

お申込みはこちら

 

 

 

 

メルマガに登録する

今回は京本薫さんにお声掛けいただき

Canva講座を開催しましたニコニコ

 

 

京本薫さんは毎月第3火曜日に

大人のカルチャースクール松ドリ

主催されています!!

 

 

その松ドリの8月の講座として

Canva講座を行いましたウインク

 

 

こちらの講座も定員6名の

満員御礼で開催することができましたキラキラ

 

 

ありがとうございました!

 

 

プロフィール

はじめましての方へ!

パソコンが苦手だけど

  • 自分でホームページを作りたい!
  • 自分のホームページを持ちたい!

そんな初心者さんのために
寄り添った制作やサポートをしています。

詳しくは、プロフィールをご覧ください。

プロフィールはこちら

Canvaの基本操作が網羅できるよう

皆さんには地図を描いてもらうことも行いましたニコニコ

 

 

チラシを作るのにも

地図を描くことってよくあること!!

 

 

写真を入れたり

レイアウトのコツをお伝えしたりと

あっという間の2時間でしたニコニコ

 

 

 

Canvaはバージョンアップも頻繁にあり

いろんなことができるようになってきました爆  笑

 

 

でも、使いこなせるようになるのが

難しいと感じてる方も多く

今回のような初心者講座をやっています!!

 

 

使える人が多くはなっていますが

まだまだ教えて欲しい方も多いみたいですウインク

 

 

 

私のCanva初心者講座は

本当に使ったことがない方が対象です!!

 

 

今回は少しでもご自身で

チラシが作れるようになることが目標!!

 

 

今回は、テンプレートを使って

色や写真が変わるだけでも

全然印象が変わります

というお話もしましたウインク

 

 

少しづつ使い慣れて

いろんな作品を作ってもらえたらうれしいです爆  笑

 

 

 

現在Canva講座は不定期で開催してます!!

 

リクエストがあれば開催を検討しますので

メッセージでお声がけくださいウインク

 

 

 

ちなみに

今後の松ドリは

・10月「チーズがもっと好きになる」

・11月「天然石で天使モチーフのペンダントを作ろう」

の参加者募集されていますので

ぜひチェックしてみてくださいねウインク

 

>> 松ドリのサイトはこちら

 

 

 

WordPressもくもく会のお知らせ

 

毎月2回WordPressもくもく会を開催してます!

主旨は、みんなでWordPressの作業をすることだけど、WordPressの運用や操作の悩みを相談できる場としてご利用いただいてます。

また、必要に応じてテーマを決めてミニセミナーをやってます。(リクエスト制です)

ご興味がありましたらお声掛けください。
--------✂--------✂--------✂--------
日時:
9月9日 13:00~14:30 
9月30日 13:00~14:30 
※途中参加、途中退室OK

場所:
オンライン(Zoom)

参加費:
1ヶ月 5,500円

定員:
5名まで

申し込み:
毎月25日から月末で募集

 

お申込みはこちら

 

 

 

 

メルマガに登録する