いや〜間取り打ち合わせの話を
書いて消えちゃってから
再度書くつもりが時間が空いちゃいました
書いて消えちゃってから
再度書くつもりが時間が空いちゃいました

うちは、2階建ての戸建て予定。
今は1階の間取りを主に打ち合わせしています。
玄関は鬼門、裏鬼門を気にしたい私。
水周りもできればというところ。
で、玄関入ってすぐにトイレのある間取りだと
鬼門、裏鬼門も考慮した間取りになるそう。
鬼門、裏鬼門も考慮した間取りになるそう。
じゃあ、それで!
と進めてもらっていたんですが
気がついちゃったんですね
気がついちゃったんですね

トイレの手洗いどうしよう…

トイレの中に小さな手洗い器を
付けることを夫に相談。
付けることを夫に相談。
夫はオプションになるのを控えたいようで
だったら、リビングを通って脱衣所近くに
トイレを置こう!
トイレを置こう!
とのこと。
それは良いとして…
あれ?
2階は???
2階は???
そう、2階のトイレも手洗い器必要じゃん

夫に話すと
えぇ〜、トイレタンクのところでいいじゃん

と言われました

ハンドソープ使えないよ?
と言うと
じゃあ、1階まで降りればいいじゃん

息子、手におしっこかけちゃうんだよ…
その手であちこち触ってほしくない…





さらに
掃除する時、
息子や私が体調不良で嘔吐してしまったり
夜に鼻血が出た時に2階にも水場があるといいと思うんです。
息子や私が体調不良で嘔吐してしまったり
夜に鼻血が出た時に2階にも水場があるといいと思うんです。
これは妹が妹の義母に言われたことなんですが
その話を聞いて「そうだなぁ〜」と思うので。
その話を聞いて「そうだなぁ〜」と思うので。
夫としては
1階まで降りればいいじゃん

なんですが、
体調悪い時は、特にそれが辛いと思うんです
体調悪い時は、特にそれが辛いと思うんです

2階には手洗い器は必須だなぁと思っています。
さて、いくらのオプションになるか…





注文住宅、どんどん予算が上がって
恐ろしいことになりそうです
恐ろしいことになりそうです

もう、不安でしかない

施主支給と言う方法があるようです。
それができるなら少し安くなるかしら???