我が家のカブトムシも週末に全部お星さまになってしまいました。

これからは、幼虫のお世話。
がんばりますあせる


さて、成虫もいなくなってしまったので虫かごを幼虫用に少し変えました。

変えたと言っても別カゴの幼虫を大きいカゴに移したり、マットを多めに入れたり程度ですが。

以下、グロ写真あるので苦手な方はご遠慮ください。


















{04FA3E70-4333-419A-9B57-F08794595EDF:01}

幼虫のカゴ1には5匹の幼虫が!
幼虫のカゴ2には1匹の幼虫が!
そして、成虫のいた大きなカゴには2匹の幼虫がいました!

大きなカゴには一時期5匹くらい確認してたのに2匹だけなのは成虫に傷付けられて死んじゃったのかな???


{FCDE2C4F-11DA-4038-874E-EC41B125A748:01}

成虫のカゴにいた1匹は他のに比べて大きくて一緒にするかどうしようか迷いましたガーン


{F82B9BA6-47EC-4537-8CBF-6C9E844BEF0D:01}

分かるかな?
1匹だけでかいでしょあせる


{D4BAA407-DF73-438D-B070-78895C81D7D5:01}

プラスプーンを使って丁寧に幼虫を移す息子。

春に無事蛹になるのは何匹かな?

そして、成虫になるのは何匹かな???

ちなみに、幼虫ツンツンしてみました!!
意外と成虫触れるようになってから感覚が麻痺してるのか幼虫をツンツンするくらいなら出来るようになってる自分にビックリ!!

息子もマネしてツンツンしてましたが、まだ手のひらに乗せることはできないみたいです。




スクラップブッキング参加者募集中
お申込みはこちら

右下矢印励みになるので、クリックお願いします音譜