10年弱ぶりくらいに友だちに会いに行って来ました
元々は、今は無き「カフェスタ」でWEB制作をしている人同士で知り合ったうちの一人
チャットで会話していろんな情報を教えてもらってたっけ(笑)

そして、今はお互い結婚もして子どももいて出逢った頃に比べて環境が変わったけれど同じ3歳児の母として繋がってて、友だちはWEBを辞めてビーズアクセサリーの教室をやってるので会いに行きがてらビーズアクセサリーを作りに行って来ました

実は、子どもを産む前にビーズアクセサリーは、かじってた私(笑)
でも、ちゃんと習ったこともなくてピンの丸め方とか全然できなかった
以前、そんな話をしてたので、今日のレッスンでは丁寧にピンの丸め方を教えてもらったよ

photo:01

これ、教室の一部。

展示されている作品は、販売してるのではなく製作キットのサンプルだそう
最初、販売もしてるのかと思っちゃった


photo:02

とても素敵な作品が多く、コース別に自分の作りたい作品を選んで作ることができます
ガラスのパーツと天然石などを組み合わせてて、正直、どれも素敵で何を作ろうか迷います(笑)


photo:03

私が、今回作るのはピンを丸める練習にもなるネックレス
色も3種類あったんだけれど赤のチャームがついているものをチョイス
時間があったらピアスも作りたいと希望して製作しました


photo:04

こちらは製作途中の写真。

細かい作業が多いけれど、れい先生の丁寧なご指導で上手に作れるよ


photo:05
photo:07


こちらが完成品
おしゃべりしながらだったので製作に時間がかかってしまったけれど
おそろいのピアスも作っちゃいました

金運強化などの効果のあるタイガーアイを使ってるので良い風が吹いてくれると良いなぁ

中級コースでは素敵なブローチもあったり上級コースも結婚式でつけるのにピッタリなかわいいネックレスがあったりで楽しかったです

今回、ちょっと目標を持って中級コースのブローチ作りまではやりたいなぁと(笑)

仕事が変わるのでしばらくはバタバタしてしまうのでちょっと落ち着いたらまた教室に遊びに(?)行こうかと思ってます

今回の私みたいにビーズアクセサリーを作りたい方、自分で作ったアクセサリーを身につけてお出掛けなんて素敵ですよ
また、お友だちや親戚にプレゼントとして作ってみたいという方も
ぜひ「
ray styleビーズアクセサリー教室」の体験レッスンに参加してみてはいかがでしょうか
キットの内容やレッスンの流れなどは「ray styleビーズアクセサリー教室」のサイトから閲覧できます

おまけ
photo:06

帰りに「AGIO natura」と言うお店でランチ

生麺を使ったパスタランチの「菜の花とベーコンのタリオリーニ 桜の香りのカルボナーラ」をいただきました

桜の塩漬けが乗ってて春を感じる美味しいパスタでした







iPhoneからの投稿