夏におじいちゃんに買ってもらった金魚がお亡くなりになってしまったので、最近涼しくもなってきたしまた金魚でも飼おうかとパパとの会話で出てきたのでこの間の日曜日に息子と3人で熱帯魚屋さんへ

小さいピンポンパールと言う種類が欲しかったんだけれど、中くらいのサイズばかりでお気に召さず普通のひらひらの金魚を2匹買って来ました

一匹は、赤と白のまだらの模様の入ったもので、もう一匹は真っ赤なやつ

赤と白のまだら模様の金魚は翌日から水槽の底であまり動かなくなってしまい、最初は寝てるのかな?とも思ってましたが調子が良くなかったようで昨日は水面近くで固まったように動かず(亡くなって浮いてるとは違う感じ)、今日、仕事を終えて帰ってみると水面に浮かんでいました・・・

その後、もう一匹の真っ赤な金魚もまだらな金魚と同じように水面近くで固まっているので多分ダメかもしれない・・・

何か病気だったのかなぁ・・・

私の中で金魚ってとても飼育が簡単な魚だと思っていたので前回も今回もあっさりダメになってしまって結構ショックです・・・

ネットでよく調べてみたら買ってきたら薬浴ということをして病気予防(?)をしなければいけなかったよう・・・
小学校の頃は金魚すくいですくった金魚をそのまま水槽に入れて何年も生きていたのでその感覚が強くて・・・

魚好きな息子のためにまた金魚を買ってあげたいけれど、今度はちゃんと飼育方法を読んで予備知識を入れてから迎え入れてあげることにします

ちなみに、今回の金魚何が原因なのかさっぱり・・・(前回もだけれど)
身体には異常なところが見当たらず・・・
まだらなヤツは亡くなってしまったときに気が付いたのは目の下半分が充血してたこと。
あと尾ひれに白い斑点っぽいのがあったような気もする。
病気だったのかなぁ・・・



ペタしてね