今日は、品川にある小学校のPTA主催のイベントにお声掛けいただきました

実は、小中学生のころに住んでた土地で向かう途中懐かしい反面、変わったところがちらほらあっておもしろかったです

さて、2回目のワークショップ(体験教室含め)で10人の大人数のワークショップをやらせていただけて良い経験になりました

今回は、大人数だったのもあり、かなり緊張するかな?と心配もあったけれど、普段居酒屋のバイトで10人とか20人のお客さん相手に話をすることもあるので意外と大丈夫でした

最初に、簡単な挨拶をさせていただき、基本的なツールの使い方の説明。
そして、クロップタイム

出張

最初は、いろんな方から写真のカットの仕方を質問されたりでバタバタな感じがありましたが、半ばからはツールにも慣れてきてサクサクとページ作りに集中されていました

出張

早い方では1時間半弱で素敵なページを完成されている方もいました
中には1ページ分の材料を上手く使用して2ページ分(表と裏)作成されている方もいました

今回は、大人数だったので個人的に簡単なアンケートを配らせていただきました。
帰ってから拝見してみると、皆さん楽しんでもらえたようでよかったです

その反面、アルバム作りを難しいと感じた方も半分くらいいらっしゃいました。
どういうところが難しく感じたのか聞けばよかったなぁと後々反省・・・

ツールは、慣れてくれば簡単だと言ってくれる方がいました。
そうなんですツールは本当慣れなんですよね
実は、私も苦手なツールが2つほどあります(笑)
1つはコツをつかめてきてだいぶ使えるようになったのですが、もう1つは未だにうまく使えなくて・・・
これは、お友達が得意なのでいろいろ学ばせてもらおうかと思ってます

ページ作りは、一人で製作されるのももちろんOKですが、お友達と一緒に製作したり、ワークショップなど人が集まるようなところで一緒に作るとアイディアの共有が出来て作品の技術の幅がグッと広がります

「この部分どうやって作ったの?」という話題から会話が盛り上がったりしますよ

参加してくださる方は、ほとんどがお子さん持ちです。
そして、一人でお申し込みされるのに不安な方もいらっしゃるかと思いますが、一人で参加される方も多いので一人寂しくポツンなんてことはありません

ぜひ興味をお持ちでしたら、お問い合わせくださいね

ワークショップ後は、ちょっとドライブで昔住んでいたマンションまで行って来ました
マンションの入口に自動販売機が置かれていたり、目の前に小さなセブンイレブンが出来ていたり、「新撰組」というコンビニがなくなってたりと変わってるところもあったけれど、私の父や母が子どもだった頃からあるお店はそのまま残ってました

通ってた中学校の前を通って帰宅しました

車で出張先に向かうのも不安でしたが、品川までなら行けると言う自信もつきました

S小学校のPTAの皆さん、今日は本当にありがとうございました。


ペタしてね