今日は、定期検査の日だったので待ち時間に保育園のママ友さんに借りているあな吉さんの手帳術の本をじっくり読んでました
読み終えてから、そう言えばパソコンのモニタ脇に付箋でやること書いてやりおえたら捨ててたなぁと思い出しました
要は、それを手帳でやるってことなのね
しかも、時系列で管理して
何となくイメージはつかめたので、あとは実践
早速、帰りにロフトによっていろいろ揃えようしたもののA5ファイルのバインダーって中々ないのね~
仕方ないので、インデックスと3色フリクションと下敷きみたいな物だけ購入
そして、どうしてもshotnoteを使いたかったのでフリーページにshotnote。
ただ、A5のリング穴開きの物はないので普通のA5のメモ帳に穴を開けて作ろうかと
そのあと、休みだったパパがららぽーとに連れていってくれたのでハンズにも寄ってきました
こちらでは、手帳にも挟める付箋とバインダー、ファスナー付の袋。
そして、2つ穴だけど携帯穴開けパンチを購入
バインダーに挟める6穴用のパンチが欲しかったけど2つ穴で150円くらいだったので
週間スケジュールと月間スケジュールは今年も半分終わってしまってるので購入はもったいないかなと
きっと、ネットにフリーでダウンロードできるものがありそうなのでプリントして自分で作ろうかと思ってます
良いのがなかったら自分で作っても良いかなぁ~
今週に、マイあな吉手帳を作るのが目標
あっ あと、アドレス帳も入れとかないとね
あと、アドレス帳も入れとかないとね
Android携帯からの投稿

読み終えてから、そう言えばパソコンのモニタ脇に付箋でやること書いてやりおえたら捨ててたなぁと思い出しました

要は、それを手帳でやるってことなのね

しかも、時系列で管理して

何となくイメージはつかめたので、あとは実践

早速、帰りにロフトによっていろいろ揃えようしたもののA5ファイルのバインダーって中々ないのね~

仕方ないので、インデックスと3色フリクションと下敷きみたいな物だけ購入

そして、どうしてもshotnoteを使いたかったのでフリーページにshotnote。
ただ、A5のリング穴開きの物はないので普通のA5のメモ帳に穴を開けて作ろうかと

そのあと、休みだったパパがららぽーとに連れていってくれたのでハンズにも寄ってきました

こちらでは、手帳にも挟める付箋とバインダー、ファスナー付の袋。
そして、2つ穴だけど携帯穴開けパンチを購入

バインダーに挟める6穴用のパンチが欲しかったけど2つ穴で150円くらいだったので

週間スケジュールと月間スケジュールは今年も半分終わってしまってるので購入はもったいないかなと

きっと、ネットにフリーでダウンロードできるものがありそうなのでプリントして自分で作ろうかと思ってます

良いのがなかったら自分で作っても良いかなぁ~

今週に、マイあな吉手帳を作るのが目標

あっ
 あと、アドレス帳も入れとかないとね
あと、アドレス帳も入れとかないとね
Android携帯からの投稿
