本屋さんで、赤ちゃん用の絵本を見ることが多くなったこの頃
絵がほとんどで、文字がある物でも1行くらい
手のひらサイズの小さいものなんだけれど、目が見えるようになったらいっぱい見せてあげようと思って何か欲しかった
まだ、生まれてないけれど、読み聞かせで今から1冊2冊買ってみようと思って
本日、2冊ほど買ってみました
やっぱり、最初は物の名前とか色とか覚えて行くんだろうなぁって思って「せいかつ〈1〉 (はじめてのあかちゃんえほん)
」「たべもの〈1〉 (はじめてのあかちゃんえほん)
」「どうぶつ〈1〉 (はじめてのあかちゃんえほん)
」「のりもの〈1〉 (はじめてのあかちゃんえほん)
」「あか・あお・きいろ (あかちゃんずかん)
」の中から「せいかつ〈1〉 (はじめてのあかちゃんえほん)
」をチョイス
理由は、「くつ」とか「くつした」とか「ぼうし」とか、一番身近なものが載ってるから
せいかつ〈1〉 (はじめてのあかちゃんえほん)
|
|
![]() |
古藤 ゆず学習研究社 2000-02売り上げランキング : 39414おすすめ平均 ![]() ![]() |
そして、甥っ子が好きだった「ねないこだれだ (いやだいやだの絵本 4)
」も見つけたのでこれも購入
来月に妹の家に行くのであげないけど持って行ってみようかと思って
ねないこだれだ (いやだいやだの絵本 4)
|
|
![]() |
せな けいこ福音館書店 1969-11売り上げランキング : 1574おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() |
DVDもあるんだね
ねないこだれだ [DVD]
|
|
![]() |
せなけいこ TDKコア 2003-07-24売り上げランキング : 55211おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() |
「ねないこだれだ (いやだいやだの絵本 4)
」は、まだ早いかもしれないけれど持ってても良いかなぁって
それにしても、赤ちゃん用の絵本って500円くらいで買えちゃうものなんだね
どうしても、絵本って言うと1300円、1500円のイメージがあったよ