朝、7時に自然と目が覚める目


あんまり、寝れなかったので、しばらくはボーっとしてたかお

 

8時、朝食。
パンとスクランブルエッグ、サラダとフルーツバイキングの簡単なものだったけれど、スグランブルエッグの味付けがすごく美味しかったニコニコ

 

 

最後に、自家製のニューサマーオレンジを10個ももらっちゃった音譜

 

 

フルーツ好きには、嬉しいサプライズだったニコニコ

 

 

チェックアウトまで、まだ時間もあったので、朝から内風呂でゆっくり温泉に浸かって、今日行くコースを決めたりして出発ビックリマーク

 

 

今日は、いろいろ移動するので、タクシーだと呼ぶ時間がもったいないということもあってレンタカーを借りたくるま。

 

 

伊豆高原駅の近くに日産レンタカーがあったので、前もって予約しておいて
「せっかくだから、普通車に乗りたいね」と言ってたので普通車だけど一番安いランクのマーチに(笑)

 

 

初心者マークも貸してくれたので私も運転可能でしたニコニコ

 


そして、ナビが着いているから目的地もスイスイ行けたよビックリマーク

 

最初に向かったのは、テディベアミュージアムくま

 


宿泊先にあったパンフを持っていくと1人1つテディベアをくれるというので(笑)


熊猫堂 - PANDA-DO --テディベアミュージアム

でも、たっくさんのテティベア見れたし、すごく可愛かったラブラブ


テディベアってくまのプーさんの元なんだってね。
テディベアをモチーフにできたとか。


熊猫堂 - PANDA-DO --テディベアミュージアム

1mmのテディベアとかもあったけれど、虫眼鏡で見てもありんこにしか見えなかったあせる

 

そして、2階ではとなりのトトロ展があって、彼はこっちの方が楽しかったみたい(笑)

 


熊猫堂 - PANDA-DO --ネコバス

熊猫堂 - PANDA-DO --トトロ

熊猫堂 - PANDA-DO --森の小道

あるシーンのカットを立体的に作ってたりですごく良く出来てた。


大きなトトロもいて、抱きついて写真撮ったりね(笑)

 

そうそう、お土産屋さんコーナーでは、ジブリのグッズもあったけれど
バースデーベアのほかに、「恋空」で出てきてたCOBECOBEのストラップ(もちろん限定じゃないヤツね)とかもあったビックリマーク

 

 

あとは、くまのぬいぐるみが抱き合ってる可愛いのとか(笑)

 

 

車のキーに付けるキーホルダーが欲しかったので、 真っ黒クロスケのキーホルダーとCOBECOBEのストラップ、 くまのぬいぐるみが抱き合ってる大き目のキーホルダーを買っちゃったニコニコ

 

 

そして、テディベアミュージアムを出て陶芸の体験教室「伊豆こうげん窯」へと向かいました。


時間によっては、辞めようかと思ってたんだけれど、 1時間半で茶碗やカップが2つできるくらいだと言われたので、早速、やることに(笑)

 

久しぶりの粘土遊びで楽しかったニコニコ

 

 

不器用な彼も結構上手く作ってたよニコニコ

 

 

私は、湯のみ2個と余った粘土でアロマキャンドル入れる入れ物(小鉢に見えなくもないが・・・)

 


熊猫堂 - PANDA-DO --陶芸

彼は、灰皿と謎の小鉢。

 

作り終えてから、色を決めて、完成するのに1ヵ月半かかるそうなので、配送の伝票書いたり。

 

 

最後に、お茶とお菓子が出てきて少しゆっくりしてから出ました。

 

 

その後に、シャボテン公園へ柱サボテン

 

 

シャボテン公園へ向かう途中、おなかが空いたのでパン屋さんでパンを買って向かった食パン

 

 

お天気も、曇りだったので公園内で食べようと思ってニコニコ

 

 

陶芸の教室から運転を交代して、私が運転。

 


正直、久しぶりの普通車だし(マーチだから小さいけど)山道だしで不安だったけれど、「こういう機会じゃないと普通車運転できないし」と思ってちょこっとだけ(笑)

 

道はガタガタだし、狭いしでドキドキだったけど無事着きました。

 

 

実は、シャボテン公園は今回で2回目。

 


前回は、家族旅行で来たことがあって、良かったので今回も行きたかったのビックリマーク


結局、着いた頃には霧もすごくて雨もパラパラ降り出しちゃってたあせる

 

最初にチンパンジーのアスカちゃんのステージを見て、あちこち回る走る人

 

 

カンガルーやワラビーのいるカンガルーの丘では、お客さんと動物の間に柵とかなくて間近で見ることができるのね。

 


熊猫堂 - PANDA-DO --ワラビー

私は、できなかったけれど、彼はワラビーを触ってたよビックリマーク


手触りは、シバ犬よりも柔らかい感じだって。


見た感じシバ犬っぽい毛並みなんだけどなぁ(笑)

 

カンガルーの丘を出たら雨が結構降ってたあせる

 

 


熊猫堂 - PANDA-DO --山

 

他の動物も見てたけれど、あまりにも雨がすごかったので、サボテンコースへ退避(笑)

 

おもしろいって思う人は少ないのかもしれないんだけど、このサボテンコーナーはいろんなサボテンがあって、私が好きなのはでっかいサボテンがあるところ柱サボテン

 


熊猫堂 - PANDA-DO --サボテン

あと、アロエで作る化粧水の紹介とかもあったよビックリマーク


熊猫堂 - PANDA-DO --アロエの化粧水

最後に、サボテン狩りというのがあって、好きなサボテンや鉢を選んで観葉植物を作ってくれるというもの。

 

値段は、サボテンの種類や個数、鉢の種類によってまちまち。

 

 

うちは、中くらいの鉢に小さいサボテンを3つ入れてもらいましたサボテン(碧瑠璃鸞鳳玉)

 


熊猫堂 - PANDA-DO --サボテン狩り

結局、お昼は雨のため食べられず、あまりお腹も減らなかったのでそのままお持ち帰り(笑)

 

最後の最後に珍しいサボテンのソフトクリームを食べたんだけれど、 正直サボテンの味が分からなかったなぁソフトクリーム