梅雨時とは思えない好天の続く新潟市です!
かと言って 暑くもなく過ごしやすい感じ…
 
このまま 夏を通り越して…
秋になって欲しいですわ^^\(・ω・`)ソレハムリ
 
そんな中 訪問してきたのは こちら…
 
 
【松屋】某所某店さん
 
ちなみに 前回訪問時は…

 

ホワイトソースハンバーグ定食でした♪

 

 

で 今回も限定狙いゆえ…

初志貫徹の強い意志で臨みませう♪

 

でも…相変わらず使い辛い券売機><

この日も入口券売機がボトルネックに…

 

そう 席は空きがあるのに…列は進まず!

やっと順番が来たら…後ろからの視線><

 

正直 小心者?の私には超プレッシャー!

緊張して…あ 押し間違えた(^◇^;)

はい 最初からやり直し~><;

 

限られたランチ時間の中…

入口の行列を見ただけで敬遠する客も多々?

 

なのに 席は空いてるという回転率の悪さ!

コレ…稼ぎ時のL・Tに大きなロスでは?

 

店舗に足を運べば解る事だと思うんだけど…

経営側は そんな現状を知らないのかな?

 

 

消費者目線…考えましょうって!

大いに改善すべき問題だと思いますね!

 

 

では 着席して…

 

 
提供待ちの間に 卓上をパシャリ!
 
すると ものの数10秒?
アッと言う間の着膳でした♪
 
てか 券売機に掛かる時間が長すぎて…
客と客の間隔が開いてるんでしょう?
 
その間 調理担当者は手持無沙汰?
それゆえの 速攻での着膳ではないかと…
 
実に 勿体ない話ですね(*'ω'*)ふぅ…
 
 
あ 着膳したのはこちら…
 
 
【ごろっとチキンのトマトカレー】
大盛:@640円(582円+税58円)
生野菜@130円(119円+税11円)
 
合計 @770円でした♪
 
トマトカレー(並)だと@390円だけど…
チキン・大盛・野菜サラダ…
 
アレコレつけると ほぼ倍の価格に^^;
この辺りのテクニック…流石ですね^^
 
 
カレーの盛り付けは残念感アリアリ…
 
ご飯は盛っただけですね…
で チキンは乗せただけで右側のみ^^;
一部は ルーすら掛かってないという><
 
ちなみに 松屋さんのH・P画像では…
 
コレね( ̄▽ ̄;)
 
[まあ 美味しそう(*^0^)/]
 
そして チキンもたっぷり(-_-;)
今回の量…アレで適正なんJAROか?
 
まあ この2枚の画像を見た限り…
同じ商品とは思えませんね!
 
 
カレーのお味の方は…
酸味がかなり強めで…コレはカレー?
てか トマトソースじゃね?って感じ!
 
ま それは好みの問題ですね^^;
 
 
実は 今までも疑問を感じた事が多々^^;
でも それは過去記事で書いてるんで…
敢えて ココでは伏せておきます!
 
 
私 松屋さんは大好きな御店なんですよね…
それゆえ 敢えて今回は辛口記事にて!
 
改善される事…期待しております…
 
 
 
ご馳走様でした
 
それでは また明日(;´・ω・)