この日は 朝から冷たい雨が降ったり止んだり・・・ とても寒い1日でした

たまたま平日休みを貰った私・・・ 起きてから まったりと自分時間

すると ふと思い出したんですよ・・・ 確か 今月いっぱい・・・


こうなると もう いても立ってもいられません!!

近所に住む親しい友人に連絡したところ・・・ 「オレも行く!!」との事・・・


てな訳で 大急ぎで出発・・・ そして訪問してきたのは こちら・・・






【ものずき村 げんたん】 さん



新潟県魚沼市 【ものずき村】内にて営業しております

トップ画像の左側が【げんたん】さんの営業スペースになってますね


この日は平日・・・11時15分位に到着したんですが・・・すでに営業中

(通常は 11時半からの営業かと思います)


では まずは入店・・・





すると 先客は誰も居らず・・・ どうやら一番客だったようですね・・・

お店は 年配の男性1人・女性2人で 切り盛りされてるご様子

テーブル席に荷物を置き まずはメニューを・・・


てか 色んな方のブログで学習済みゆえ 即レジで注文します





そして 代金を支払うと この順番札をもらいます





次に 下の天ぷら代金入れに100円玉を入れ天ぷらをチョイス





この日は 春菊・ゴボウ人参・かき揚げ・さつま芋・かぼちゃ・かぐらなんばん

(コレ 3個で100円・・・ ホント安すぎますってば・・・)


で 選んでると・・・ お店のお母さんが・・・


「今は こんなモンだけど 今度春に来てくれね・・・山菜 ウンメっけさ^^」

だそうです・・・^^




で 3種類を選んだら 左へスライド移動・・・





こちらで 薬味(ネギ・わさび・かぐらなんばんの塩漬け)を盛り 席へ・・・




天ぷら&薬味トライアングル・・・う~ん ちと ネギ取りすぎ??(笑)




天ぷら画像アップ!!


左はかぐらなんばん 右はかき揚げ 奥はゴボウ・人参ですね

かぐらなんばんは メチャ辛い種類もあるんですが

コレは 甘口で ほぼピーマンみたいなタイプでした^^


で 出来上がるまでの間 ちと回りをパシャリとな!!




あ 画面左には セルフのお茶・水等あるんで ご自由にどうぞ^^


すると 店内アナウンスにて 「黄色の番号札1番2番でお待ちの方・・・」


これまた セルフで受け取りに行き 席に戻ります





ざるそば(大盛り) @800円


箸休め的についてくる カブと青菜(カブ菜?)の漬物が嬉しいですね^^


で メインの蕎麦は・・・




デデンと山盛り!!


どうです? 結構な量があるでしょ?(笑)

そして 画像でもはっきり解るほどの粗挽きの蕎麦粉 イイですねぇ^^





で 先ずは何もつけずに フワリと新蕎麦の風味を楽しんだ後は・・・

つゆにつけて ズッ ズズッ!!  おっ うみゃっ^^

さらに薬味を入れて ズッ ズズズッ!! う う うみゃい!!(笑)


こちら二八蕎麦ということですが蕎麦自体の香り・コシ・舌触り・喉越し・・・ 

どれをとっても素晴らしいですね  いやぁ~ホント旨いですわぁ・・・


そんな旨い蕎麦なんで もう アッという間になくなっちゃうという・・・(笑)




最後は 蕎麦湯を頂いてフィニッシュ!!


もう 新蕎麦・・・ 充分に堪能させてもらいましたとさ いやぁ 旨かった^^



ちなみに こちら【げんたん】さん・・・




この通り 今月いっぱいで 今年の営業を終了!!


来年の営業は3月1日からだそうです!!

そう今年の営業は 残すところ1週間・・・ 気になる方は お早めに・・・



食べ終わって 食器・お盆等を返却する際・・・

お店の方達に・・・

「いやぁ~ 旨かったです 来年また来ますからね~」 と言うと・・・

店の方3人が それぞれ満面の笑みで 「ありがとね・・・」「またおいでぇ・・・」

・・・・・

・・・・・

・・・・・



うん・・・ 何かイイね この感じ・・・ 

また 来なくっちゃ・・・ てか 心から また来たいですよ・・・


何だろ? もう冬だってのに・・・ ほんわか気分^^

そして 今から来年の春が待ち遠しい そんな自分がいます・・・

私 ハマッちゃったのかなぁ・・・??



ご馳走様でした

美味しかったです また寄らせて貰いますね




そうそう 【ものずき村 げんたん】さんは こんな場所にあります・・・





単線・・・







それでは また 明日 ヾ( ´ー`)