先週ですが、母親の実家である長野に行ってきました。

 

両親と妹、妹の子供二人の計6人。

 

明け方4時半くらいに出発し、途中で朝食を挟みながら到着したのは10時くらい。

当日は台風が来るかもという感じでしたが長野方面までは来ずに、うまい具合に千葉に来た台風から逃げてきた感じに。

 

台風どころかガン晴れでした。

 

行くと必ず寄る大王わさび農場。今回ももちろん行ってきました。

 

母親の実家の田んぼ。農家ではないので売り物ではないです。

手前の水路にはカエルがモリモリいましたf^^。

 

特に何をするって目的があって行ってるわけではないので、普段見れないような山の景色を楽しんだり、その辺をウロウロしたり。

 

母親の実家には母親の母親(あたしからしたら婆さん)と母親の兄夫婦がおり、夜は近所に住んでいる従妹とその旦那と子供二人がやってきたので家の中には13人。にぎやかな夕食となりました。

 

一泊して翌日の午前に出発。帰り途中に信玄餅で有名な「桔梗屋」の向上によってきました。

 

たまにはこういう自然を見ながら、いつもとは違う世界を楽しむのも良いものです。同じことの繰り返しで減った心が少し増えたような気がします。

 

なにより93歳になる婆さんに会えたのが良かったです。まだまだ元気そうではありますが、いい年齢ですし、そうそう会う機会もありませんから。

 

あと夜中に高速道路を走ったり、SAに寄ったりというあの独特の雰囲気はいつになっても楽しいものですね!

 

向こうの庭に生えていたマツバギク(おそらく)を少々もらってきました。

うちにあるのとは種類が違いそうなので大きくなってほしいです。