こんばんは😊

うさぎの事でも羊毛フェルトの事でもない始まりですが…😁

このお寿司ケーキは、少し前に弟の彼女の誕生日のお祝いに作りました。
すし飯の層にはしいたけの煮物、シーチキンの甘辛煮、キュウリと大葉の千切りなどをサンドしました。
トッピングのデコレーションのセンスは⤵️ですが😁
プレゼントには羊毛フェルトスターターセット✨
こちらの世界に引きずり込もうという魂胆です😉
猫飼いさんで、抜けヒゲを刺しておくのをまず作ってみるそうです。
ハマってくれるかな😁


さて、前回、30代の時社会人を続けながら音短大受験を目指してレッスンに励み(習い事2期)、その後入学・卒業したところまででした。

この後、習い事3期のことの前に、愛兎ユキとの出会いがありました。
休止していた社会人に復帰するべく、再就職でご縁があったのがブライダルのお仕事。
ウエディングプランナーとして奮闘する日々を送っていたある日、ホームセンターのペットショップにいた白いフワフワの仔ウサギ。
うさぎを飼った事もなかったのですが一目惚れでお迎えしました。
お迎えして半年ぐらい↑


そしての写真から半年後ぐらいにユキと2人で熊本県から愛知県に引っ越ししてきました😉(次の写真がその頃)
今思えば、迎えする少し前から人生の中でも色々な事がある時期で、疲れた心に飛び込んできたのがユキでした。

新天地でユキとの暮らしが始まり、最初は悪いものを引きずっていたのか苦労もありましたが、半年後ぐらいから落ち着いて、仕事も以前のブライダルの仕事に就きました。

ユキは不正咬合がありましたが、不規則な私の生活でも病気もせずお利口なうさぎでした。
一度だけ大きな病気をして手術をしました。
8歳を超えた頃、睾丸にガンがみつかったのです。
年齢を考えて迷いましたが、手術に踏み切りその後2年近く元気に過ごしました😊

が、、、旅立ちがやってきました😢

私の腕の中で旅立っていったので、本当に親孝行だったと振り返ると思います。
しかしその日以来、世の中が灰色に見えて私はペットロスに陥りました。
ブライダルという仕事上、暗い表情はできません。結婚式・披露宴の担当の日は気もはるし、明るく晴れやかな笑顔で…
でも仕事が終わり帰路に着くと涙が溢れてくる始末😢
そんな日々を送っていたある日、ふらりと初めて立ち寄った本屋さんで出版されて間もない、「リアルかわいい羊毛フェルトのうさぎ」の表紙のうさぎさんが視界に飛び込んできました!
吸い寄せられるようにその本を手に取り購入。

急ぎ家に帰り、すぐにアクセスしました。
寝た子が急に目を覚ましたような勢いでした😉
その後、月一で畑先生の自宅アトリエに通う習い事3期がやってきました😁

と、本日はここまで😉
本日のラストに、初めてレッスンで作った作品と、ベーシックコース最後の作品を載せます。
2年弱ぐらいだったと思いますが、成長ぶりがわかります😊

↑左(大きくなり過ぎてフレームいっぱいお顔😁)

↑いちばん左(やっぱり大きい😁)

ベーシックコース終了の時
牧子先生と記念撮影中✨





お知らせ
NHK名古屋カルチャーでの短期講座はまだ受け付けております😉



needlfelt幸(yuki)こと
原田佳世子