テストの練習と学力把握のため、五ツ木の模試を受けていました。
第1回から6回までと特別会。
結局全て受けたので、年間申し込みしとけばよかったかなと後悔![]()
会場もいろんな所に受けにいきました。
なるべく通学範囲にある学校を選んで。
特別会は普段会場になっていない学校を選びました。
これが五ツ木模試のいいところ![]()
ちなみに、お姉ちゃんの学校でも受けました~![]()
一年間の偏差値の平均は55ちょい。
欲を言えば58ほしいとこだけど、塾なしでこれくらいならまあまあ。
一番いい時で61でした。
どうやら理科が得意
のようです。
国算の偏差値は 国語〈 算数です。
テスト結果をみて、12月から社会をやめました。
女子には社会必須!という方もいます。
もちろん神戸女学院とか国立志望なら必要ですよね。
けれど関西の私立中は3科目受験も増えてきています。
社会を勉強した方がいいのは、うちの上の子みたいに、国語で点数稼いで、算数理科が普通もしくは苦手な子じゃないでしょうか。
事実ネネちゃんは国語と社会で合格者平均より上を取り、算数が平均ちょい下、理科撃沈
という成績で合格を手にしています。
算数理科で取れる女子なら無理して社会足すことはないと思い決断![]()
時間的に余裕ができました![]()
もっと早くに社会捨てとけば![]()
でも一年間五ツ木の模試受けてみたから決められたし、何より地理分野は詳しくなりました!
知ってて損はない一般常識![]()
一年間だけでも勉強できてよかったです![]()
社会得意女子は絶対武器になるので、最後まで諦めずに取り組んだ方がいいです![]()