ついに始まりましたね。
寒さが心配でしたが今日は少しましでしょうか。
お子さんたちは無事、元気に門をくぐってくれましたか?
子ども達が学校へ入っていく姿は今も目に焼き付いています。
倍率の高い関東入試。
送り出すほうも気が気じゃないですね。
親御さんは学校が用意してくれた待合室で待つのもいいですが、ずっとあの空気感は親もヘトヘトになってしまうので![]()
近くにカフェでもあればそちらで時間つぶしすることをおすすめします![]()
学校の最寄り駅は混んでいて、私は二駅向こうへ行ってコーヒー飲んでました。
入試当日に親ができることはわずかです。
・時間に遅れることなく入試会場まで連れて行く(乗り換え時間も下調べ)
・不要な荷物は預かり身軽にしてあげる
・受験票含む持ち物の確認
・お疲れ様とだけ声をかけ、ここまで来たことをたくさん褒める![]()
いいことばかりではなかったと思います。
むしろうちは悪いことだらけでした![]()
反抗期め!
キーキー言いながらも、入試までたどり着いた子ども達は偉いです。
すごいね!強くなったね!っていっぱい褒めてあげてください。
実力を出し切ってくれますように![]()